ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    「ツール・ド・西美濃2016」 9月18日開催!(開催終了)

    • []
    • ページ番号  32490

    市民活動推進課 / ツール・ド・西美濃 > 「ツール・ド・西美濃2016」9月18日開催!

     西美濃地域2市9町の起伏に富んだ自然やまちなみ、おもてなしを自転車で巡りながら、各地域の魅力を体感・発見していただくサイクリングイベント「ツール・ド・西美濃2016」を開催します。
     
     このイベントでは、ボランティアや団体、企業、行政などが一体となって参加者の皆さまが無事完走できるよう、ルート案内や栄養補給など、おもてなしの心でサポートします。
     ゴール地点の浅中公園総合グラウンドでは、トークショーや自転車パフォーマンスなどのステージイベントが開催されますので、ご来場いただくとともに、参加者の皆さまへのお出迎えの声援をよろしくお願いします。

    とき

     平成28年9月18日(日)※原則雨天決行、延期なし

     <開 会 式>     午前5時30分~

     <スタート時間>    午前6時

     <ゴール予定時間> 午後1時30分~5時

    コース

    西美濃地域2市9町を巡る約137km

    <スタート・ゴール地点> 浅中公園総合グラウンド(浅中2丁目11番地1)

    ※詳細は大会ホームページをご覧ください。

    参加人数

     約600人 (参加者募集は終了しています。)

    走行方法

     本イベントはスピードを競うレースではありません。10人程度でグループを組み、誘導員とともに交通ルールを守りながら完走を目指します。

    大会の縮小・中止について

     豪雨や台風などの気象警報が出た場合や大会運営に支障をきたす重大事故が発生した場合は、主催者の判断により大会を縮小または中止することがあります。

    参加者の走行ルートについて

     大会当日、参加者が日新・浅草・墨俣・和合・牧田地区を走行します。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いします。当日の走行ルートは、添付ファイルをご覧ください。

    走行ルート

    牧田地区

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ先

     公益社団法人大垣青年会議所事務局内
     ツール・ド・西美濃実行委員会事務局

     住所:〒503-0856 岐阜県大垣市新田町1丁目2番地 大垣市民会館内
     電話:0584-47-8275
     ファックス:0584-47-8276
     E-mail:info@ogaki-jc.jp

    大会ホームページ

    「ツール・ド・西美濃2015」ホームページ