ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

下水道台帳操作方法および凡例

  • [2023年6月7日]
  • ページ番号 33211

大垣市下水道台帳操作方法および凡例

 

操作方法(住所検索)

操作方法(地図の移動、縮尺の変更)

大垣地域・墨俣地域の下水道台帳の凡例

※台帳上の高さは、東京湾平均海面高(T.P.)を基準としています。

上石津地域の下水道台帳の凡例

※台帳上の高さは、東京湾平均海面高(T.P.)を基準としています。

管種記号について

VU,VP・・・硬質塩化ビニル管 

HP,HS,HF・・・ヒューム管

K-J・・・更生管(ヒューム管の内面を管更生したもの)

CP・・・陶管


※上記は台帳記載管種のうち、代表的な管種となります。

(注)一部情報未記載の箇所や、取付管位置が仮の値(999.99m,9999.00m)となっている箇所があります。

 

その他の記載情報について

 台帳記載情報のうち、赤色の路線は令和4年度に下水道工事を行った路線です。
 下水道本管が水色の路線は枝線、緑色の路線は幹線です。
 紫色で着色された区域は下水道処理区域です。処理区域内の土地の下水(汚水)については、遅滞なく、下水道へ流入させる排水設備を設け、公共下水道へ接続することが、下水道法にて義務付けられています。
 黄色で着色された区域は下水道利用可能区域です。処理区域外において、隣接する道路に下水道が整備されている区域になりますので、下水道利用に向けて下水道課へご相談ください。

土被りの計算について

※取付管の土被りは0.8mが標準となっていますが、現場状況によってはその限りではありません。

 

台帳上に記載のない情報の確認や、記載されている情報の詳細、その他ご不明な点ついては、下水道課へお尋ねください。

 

下水道台帳図のご利用に際しましては、次のページにて利用条件をご確認いただき、同意の上お進みください。

                 → 大垣市下水道台帳情報提供サービスへ

お問い合わせ

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.