ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    かしこい消費者になるための標語」大募集!!<募集は終了しました>

    • []
    • ページ番号  33817

     普段のくらしの中で振り込め詐欺や悪質商法にだまされないこと、ムダやロスをなくすこと、お金のかしこい使い方などを考えて行動することは、とても大切なことです。
     そこで、親子で消費生活について考えるきっかけとして、「かしこい消費者になるための標語」を募集します。 

    応募できる方

     大垣市内在住の小中学生の皆さん

     

    標語の内容

     標語は次のテーマとし、字数は30字以内、自作で未発表のものに限ります。ひとり3作品まで応募できます。

    • 振り込め詐欺や悪質商法を防ぐためにできることについて
    • 食品やエネルギーなどのムダづかいを減らすためにできることについて
    • お金(おこづかい)の大切さやかしこい使い方について

    応募方法

      以下の「応募する」ボタンからご応募ください。

     

      インターネット以外の応募は、所定の応募用紙(任意様式でも可)に必要事項を記入し、大垣市まちづくり推進課まで持参(西長町26 職員会館2階)または郵送(〒503-8601 丸の内2-29)またはファクス(81-7800)で応募してください。

    募集期間

     平成29年6月15日(木)~平成29年7月14日(金)(消印有効)

    作品表彰及び記念品

     応募いただいた作品は審査を行い、次のとおり優秀作品を選定します。

    • 最優秀賞 1人 図書カード(5千円分)
    • 優秀賞   2人 図書カード(3千円分)
    • 佳  作  4人 図書カード(1千円分)

     なお、応募者全員に参加賞を進呈します。

     

    その他

    • 入賞作品の著作権は大垣市に帰属し、消費者啓発イベントやホームページ、チラシ、グッズなどで使用させていただきま     す。
    • 応募いただいた個人情報は厳重に管理し、本募集に係る事務及び発表に関する事項以外には使用しません。 

     

    お問い合わせ

    〒503-8601

    大垣市丸の内2丁目29番地

    大垣市役所 かがやきライフ推進部

    まちづくり推進課 地域コミュニティグループ

    電話:47-8543 ファクス:81-7800

    応募要領及び応募用紙

    募集要領

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    大垣市市民活動部まちづくり推進課[2階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム