ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    プレスクール「きらきら教室」について

    • []
    • ページ番号  34568

    趣旨

     本市では、平成24年度(2012年度)から小学校入学直前の外国人児童を対象に日本語指導、学校生活への適応指導を行うほか、児童の保護者に対象に学校生活説明会及び相談会を行う「プレスクール事業(きらきら教室)」を開催しています。

    概要

    期間

     毎年9月末から翌年の3月まで

    指導方式

    巡回指導

     外国人児童が在籍する保育園等に指導者が巡回し、児童の日本語能力に応じてきめ細やかな日本語指導を行います。

    集団指導

     市内施設を会場に、対象の外国人児童及び保護者が参加し、児童には巡回指導の復習及び日本の学校生活への適応指導を行うとともに、保護者に対しては学校生活説明会・相談会を開催します。

    指導内容

    語い指導・文字指導

     日本語の語いを増やし、日本語での表現や会話の力を伸ばすよう指導します。
     また、ひらがな清音の読みや数字・形の理解力を確認して、年齢相応の水準に近づける指導をします。

    学校の生活適応指導

     児童は、日本の学校生活に適応できるよう、「朝の会」のあいさつ、鉛筆の持ち方、座る姿勢などを学びます。
     また、保護者の方には児童がおこなう「宿題」の確認をするなど、学校生活を疑似的に体験してもらいます。


    保護者への学校生活説明会・相談会

     日本の学校を経験したことがない保護者に対して、小学校入学に向けた準備や学校生活に関する説明会、先輩保護者による相談会等を開催します。

    お問い合わせ

    大垣市市民活動部まちづくり推進課[2階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム