ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    【募集は終了しました】迷惑電話防止機器の無料モニターを募集しています

    • []
    • ページ番号  35813

      大垣市では、振り込め詐欺や悪質商法などの被害を防ぐため、迷惑電話防止機器の無料モニターを募集しています。
     この機器は、警察や自治体、契約者などから集められた迷惑電話の情報をデータベース化し、自動的に迷惑電話をブロックするものです。電話機と電話回線に接続するだけですぐに使用できます。 
      親御さんが悪質商法などの被害にあわないか心配なご家族の方からもお申し込みいただけますので、ぜひともご応募ください!

    動作説明

    モニター期間

      モニター決定から平成30年3月31日まで

    応募資格

      市内に住民票があり、固定電話で番号通知サービスを利用している人

      ※ ご家族からの応募も可能です

    募集世帯

      100人(先着順)

    モニター内容

    • 小型の迷惑電話防止機器(トビラフォン)を自宅の電話に設置して利用いただきます。
    • 機器は市が無償提供し、期間中の月額利用料400円(税抜)も負担します。

    申込方法

      申込書に必要事項を記入し、次のいずれかの方法でお申込みください。

    ファクスで申し込む場合

      まちづくり推進課ファクス(0584-81-7800)までお送りください。

    Eメールで申し込む場合

      申込書を添付してまちづくり推進課メールアドレス(machizukuri☆city.ogaki.lg.jp)までお送りください。

      ※ ☆を@に変えてお送りください。

    郵送で申し込む場合

      〒503-8601 大垣市丸の内2丁目29番地 まちづくり推進課宛てにお送りください。

    直接持参する場合

      まちづくり推進課(大垣市西長町26番地 大垣市職員会館2階)までご持参ください。

    注意事項

    • 各電話会社が提供する番号表示サービスへの加入が必要です。
    • 内線電話・主装置から構成される電話機(ビジネスフォン・ホームテレホンなど)はご利用いただけません。
    • インターホン、ドアホン、ホームセキュリティシステム、緊急通報システムなどが電話回線に接続されている場合はご利用いただけない場合がございます。
    • ホームプラス電話、0120から始まるフリーダイヤルへの発信ができない電話サービス(一部の050IP電話)はご利用いただけません。
    • 利用にかかる電気代は利用者の負担となります。
    • この機器を設置することで、全ての悪質な電話を防げるわけではありません。知らない番号からの着信には、常に慎重に対応しましょう。

    モニター期間終了後

      モニター期間終了後も、継続して利用を継続される場合は、トビラシステムズ株式会社と別途契約し、そのままご利用いただけます。

      ※ 月額利用料400円(税抜)が必要です。

    お問い合わせ

      大垣市役所まちづくり推進課

      電話:0584-47-8543

    募集チラシ・申込書

    お問い合わせ

    大垣市市民活動部まちづくり推進課[2階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム