ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    5月27日 子育て講座「親子クッキング~旬の食材を知ろう~」

    • []
    • ページ番号  37312

    5月27日 「親子クッキング~旬の食材を知ろう~」

    今日の講師は、大垣地区地域活動栄養士協議会の

    上田 範子先生です。

     

    「旬」とは・・・

     旬とは、その食材の収穫時期にあたり、1年で最もおいしくなる時期です。

    1. 安価で経済的
    2. 身体にやさしい、体調を整えてくれる
    3. 栄養価が高い

     

     1つの食材では、身体をつくり保つことはできません。

     その食材の収穫時期にあたる「旬」を知り、経済的で栄養価の高いこの時期のいろいろな食材を用いて、バランスの良い食事をしましょう。

    栄養士の先生や、ママに教えてもらいながら、野菜を切ってみましょう!

    上手に切れたかな?

    ひき肉、玉ねぎ、トマトを入れて炒め、マーボなすを作ります。

    焼肉のタレをベースに、味付けする時短料理です!

    できました~!(^^)!

    今日のメニューは、

    魚のケチャップ焼き・マーボなす・キャベツスープ

     

    同じテーブルになり、一緒に料理するうちに意気投合‼

    調理も、お片付けも一緒にやってくれました~

    いただきま~す(^^♪

    ママと一緒に作ったごはん、おいしいね~

    お家でも、ぜひ一緒にごはんを作って、家族で食卓を囲んでくださいね!

    🌼 参加者さんの感想 🌼

    ○家では時間に余裕がなく、子どもの “お手伝いしたい” という気持ちに十分応えてあげられないけれど、調理実習できたことで子どもも自信をもってお手伝いできました。

    ○普段はあまり食べない魚や野菜を、子ども自身が調理に参加したこと、おいしかったことのおかげで食べてくれました。

    🌱 担当者レポート 🌱

    ◎魚やなすを嫌いなお子さんもいたと思いますが、皆さん完食されていました。おいしかったんですね~(^_-)-☆

    ◎焼肉のたれをベースに、マーボなすの味付けをしてみえました。ちょっと意外でしたが、味もGood!で、時短にもなりそうです。

    ◎先生やママから、野菜の切り方や炒め方などを教えてもらいながら、一生懸命調理する子どもたちの様子が印象的でした(*^▽^*)

    お問い合わせ

    大垣市こども未来部キッズピアおおがき子育て支援センター・大垣市児童館

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム