6月15日 「離乳食クッキング~離乳食のお悩み解決~」
- []
- ページ番号 37824
6月15日「離乳食クッキング~離乳食のお悩み解決~」を開催しました

今日の講師は、大垣地区地域活動栄養士協議会の大西裕美先生です!



同じ月齢くらいのお子さんのみえるママたちが同じテーブルになります。
共通の話題も多く、すぐに仲良くなり、お話も弾みます!


調理をする中での質問や、普段感じている疑問など、先生たちに気軽にお聞きすることができます。
野菜の選び方など、豆知識も教えてもらえます。


ママたちが離乳食を作っている間・・・・・
子ども達は、楽しく遊びながら待っています(*^-^*)

9か月~1歳2か月頃のメニュー
にんじん入りフレンチトースト・じゃがいものそぼろ煮・白身魚のトマト煮・バナナきなこ

6か月~8か月頃のメニュー
バナナパンがゆ・じゃがいものそぼろ煮・白身魚のトマト煮・麩と野菜の卵とじ



🌼 参加者さんの感想 🌼
◎ 実際調理できてとても勉強になりました。子どもの試食もでき、目の前で反応が見られたり、同じママさんとの実習で良い刺激になりました。
◎ いつも自分では作らないものなので、参考になりました。とてもおいしそうに食べてました。
🌱 担当者レポート 🌱
〇 じゃがいものそぼろ煮と白身魚のトマト煮は、離乳食の前期・後期 共通のメニューでした。同じくらいの月齢のお子さんがいるママたちが、同じテーブルに集まるので、「小さめに刻むね~」「これ位の大きさで大丈夫かな?」と、相談しながら、お子さんたちに合わせて調理してみえました。
〇 調理実習室はおいしいご飯の香りがし、託児から部屋に連れてきてもらった子ども達は、待ちきれない様子で、つくりたてのご飯をほお張っていました(^^♪