ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    7月26日 子育て講座「つくって!遊んで!子育てしよう」 

    • []
    • ページ番号  38579

    7月26日 子育て講座「つくって!遊んで!子育てしよう」を開催しました

    今日の講師は、元保育園長 中島明美先生です!

     

    手作りおもちゃは、既成のものにはないやさしさと温かさを兼ね備えています。

    大人が見守ることで、子どもたちが小さなものを口に入れて誤飲しないよう気を付けてあげましょう!

    もちろん、大人自身が一緒に楽しむことが必要ですよ~(^_-)-☆

    今回の講座では、牛乳パックを利用して、2つの動くおもちゃを作りました!

    (1) おしりふりふり人形

    (2) パックン人形

    ママたちは、パンダやウサギ、カエルやアヒルなど、個性ある図柄を描き、かわいらしい人形を完成させました(^^♪

    牛乳パックにひと手間加えることで、動くおもちゃが出来上がり~~

    完成したおもちゃを、お子さんたちにさっそく披露して、遊びました!

    🌼 参加者さんの感想 🌼

    ☆ かわいいおもちゃが、こんなに簡単に作れるなんて感動しました。たくさんのアイデアをありがとうございました。

    ☆ 久々に手作り、温かい言葉、雰囲気、とても素敵な時間でした。

    ☆ たくさん準備していただき、自分自身が無我夢中でやれて楽しかったです。

     

     

     

    🌱 担当者レポート 🌱

    〇 牛乳パックを再利用し、動くおもちゃを作りましたが、パンダ、ウサギ、カエル、アヒルなど、ママによってかわいらしい人形に早変わり~ 子どもたちにも好評でした(^^♪

    〇 一緒におもちゃを作りながら、ママたちもお子さんのお話などで盛り上がってみえました‼

    〇 お子さんの好みや成長に合わせて、図柄を変えるなど、ぜひお家でも作っていただけるといいなと思いました。

    お問い合わせ

    大垣市こども未来部キッズピアおおがき子育て支援センター・大垣市児童館

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム