ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    9月11日 子育て講座「ピアノでベビーマッサージ・ピアノで親子体操」

    • []
    • ページ番号  39406

    9月11日 子育て講座「ピアノでベビーマッサージ・ピアノで親子体操」を開催しました

    今日の講師は、こどもリトミック わおんのいえの大野先生と棚橋先生です!

     

    <ピアノでベビーマッサージ>

    2か月~11か月のお子さんが対象です。

    小さなこどもたちですが、お母さんのお膝に座り、先生の読んでくださる絵本をちゃんと見て聞いてました。

    どんぐりころころの歌に合わせて、ゆ~らゆ~ら(^^♪

     

    優しいピアノの音色に合わせて、マッサージしましょう~

    足先から、そけい部、おなか・・・ リンパを流すイメージで、ゆっくりと、語りかけながらマッサージします。

     

    カラフルなすずらんテープに、赤ちゃんたちは興味津々。

    お母さんたちも癒しのひとときを楽しみました~

     

     

    < ピアノで親子体操 >

    1歳~2歳11か月のお子さんが対象です。

    「たまご・たまご・たまご」をテーマに、リトミックの要素を取り入れた親子体操に挑戦‼

    カラフルなたまごのおもちゃを握って、リズムにって動いたり、転がして遊んだりしました~

    振るとシャカシャカと音が鳴り、楽しくなってきます‼

     

    バスタオルに寝転がり、お母さんに引っ張ってもらいます。

    あ~気持ちいいね!

    ピアノの生演奏に乗って、体操したり、遊んだり・・・

    子どもたちもお母さんも、笑顔いっぱいでリトミックを楽しみました。

    🌼 参加者さんの感想 🌼

    ◎ 子どもが気持ちよさそうにしてくれたり、すずらんテープで遊べて楽しそうだったのでよかった。ピアノの音色に癒されました。

    ◎ バスタオルを使った遊びを気に入っていました。お家でもやってみたいです。

    ◎生のピアノ演奏が子どもも私自身も癒された気がします。いろいろ色のテープを使ったふれあいも、色がきれいで、子どももテープを気に入っていたので良かった。

    ◎ 普段は兄弟がおり、なかなか1対1でゆっくり遊べませんが、今日は子どもと一緒に楽しく関われて良かったです。

    🌱 担当者レポート 🌱

    〇 ねんねの赤ちゃんも、よちよち歩きのお子さんも、生のピアノ演奏のシャワーを浴びながら、楽しい時間を過ごしてみえました(^^♪

    〇 ベビーマッサージが始まると、赤ちゃんたちが、とても気持ちよさそうにしていたのが印象的でした。お母さんたちもうれしそうでした!

    〇 親子体操では、シャカシャカと音が鳴るたまごを使いました。子どもたちは、握ってシャカシャカ~ 踊りながらシャカシャカ~ 転がしてシャカシャカ~ と、とても喜んで遊んでました。

    お問い合わせ

    大垣市こども未来部キッズピアおおがき子育て支援センター・大垣市児童館

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム