ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    「PayB(ペイビー)」での市税等のご案内

    • []
    • ページ番号  40486

     スマートフォン決済アプリ「PayB(ペイビー)」は、スマートフォンのカメラで市税等の納付書に印刷されているコンビニ用バーコードを読み取り、アプリにあらかじめ登録した預金口座からリアルタイムで市税等を納付できるサービスです。

     ※詳細はPayBホームページ (別ウインドウで開く)をご覧ください。

     

    納付できる科目および担当課

    科目および担当課
    納付できる科目  担当課(問い合わせ先)
     市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税種別割債権管理課(☎47-8729,47-8734)
    国民健康保険料(普通徴収)国保医療課
    国保・年金グループ(☎47-8132)
    後期高齢者医療保険料(普通徴収)国保医療課
    福祉医療・後期医療グループ(☎47-8140)
    水道料金、簡易水道使用料、開栓手数料、公共下水道施設使用料、特定環境保全公共下水道施設使用料、農業集落排水施設使用料、小規模集合排水施設使用料企画経営課
    料金グループ(☎47-8679)

    利用可能期間

     各納付書に記載(バーコード上部あたり)のコンビニ等取扱期限まで

    利用可能な金融機関

    大垣共立銀行(別ウインドウで開く)【OKBスマホ払い(PayB)】

    十六銀行(別ウインドウで開く)【じゅうろくペイビー】

     など、利用可能な金融機関は順次拡大中です。

     詳しくは、PayB利用可能金融機関(別ウインドウで開く)でご確認ください。

    納付手続きに必要なもの

    • コンビニ用納付書(有効期限内のバーコードが印字されているもの)
    • インターネット通信が可能であり、バーコードが読み込めるスマートフォン

    決済手数料

    無料

    ご利用の際の注意事項

    • 領収証書は発行されません。領収証書が必要な場合は、納付書裏面に記載の金融機関、コンビニエンスストア、市役所債権管理課等の窓口で納付してください。
    • 納付書1枚あたりの金額が30万円を超える場合、「PayB」での納付はできません。
    • 上記利用可能期間を過ぎると「PayB」での納付はできません。

    お問い合わせ