ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    4月16日 子育て講座「ミニコンサート~楽器演奏とリトミックで楽しいドレミ遊び~」

    • []
    • ページ番号  42143

    4月16日 子育て講座「ミニコンサート~楽器演奏とリトミックで楽しいドレミ遊び~」を開催しました

    今回は、ボンボンガールズの皆さんに、楽しい演奏聴かせていただきます!

    となりのトトロ「さんぽ」の軽快なリズムで始まりました~♪

     

    「あたま・かた・ひざ・ポン」や、「むすんでひらいて」など、親子で手遊びをしながら、歌を楽しみました❤

     

    「 あ・い・う・え・おにぎり~ 」では、

    「 今日のおにぎりの中身は? 」という質問に、 「 うめぼし! 」 「 こんぶ! 」と元気よく答えてくれました。

     

    会場となっているホールを、「 ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド 」の音階に区切り、その音階部分を走ったり歩いたりして動くと、その音階で楽器を鳴らしてもらえる「ドレミ遊び」をしました(^^♪

    一人ひとりの動き方によって、いろいろな曲ができました!

    自分の動きによって、音が変わることに気づき、ホールの端から端まで行ったり来たりしてドレミ遊びを楽しむお子さんもみえました~

     

    「ドラえもん」の曲では、手拍子をしたり、ジャンプをしたりしてリズムを取り、子どもたちはノリノリの様子で楽しみました~

    🌼 参加者さんの感想 🌼

    ◎ とても楽しい時間でした。子どもも笑って音楽に合わせて手をたたいたりと、家よりも楽しそうな姿が見られました。

    気分爽快!とても楽しかったです。音階などの知育要素も素敵でした。

    ◎ 子どもの好きな歌ばかりで、親しみやすかった。親子で楽しめました。

    ◎ 生演奏に子どもがすごく興味を持ってくれて楽しそうだった。1人ずつ曲を作るのもみんな楽しめて新鮮だった。

    🌱 担当者レポート 🌱

    〇 子どもたちは、歌に合わせてママと手遊びをしたり、リズムを取りながら踊ったりして、とても楽しそうでした。楽器の演奏が始まると、自然に体が動いてしまう子どもたち、とてもかわいらしかったです❤

    〇 ママのためのリラックスタイムでは、体の筋肉を伸ばしてストレッチする時間もありましたし、「ボヨヨーン」の曲では、腕の運動のために、「ボヨヨーン」の歌詞に合わせて、抱っこしている子どもを 「たかいたかい」 する機会もありました。たかいたかいすると、子どもたちはみんな キャッキャッと歓声を上げて喜んでくれました(^^♪

    お問い合わせ

    大垣市こども未来部キッズピアおおがき子育て支援センター・大垣市児童館

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム