ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    5月21日子育て講座「今しか作れない!足形あおむしくん」

    • []
    • ページ番号  42294

    5月21日 子育て講座「今しか作れない!足形あおむしくん」を開催しました

    今日は、NPO法人クローバ!の神田さんを講師に、お子さんの足形であおむし君を作りました!

     

    さぁ 緑色や黄色の絵の具を、お子さんの足の裏につけて、足形をたくさん取っていきましょう~

    ちょっと冷たいし、くすぐったいので、最初はぐずる子もいましたが、きれいな足形を見ると、自分からママに協力して、上手にぺったんできる子もいました。

    ママたちで協力し合って、お互いの子どもの足形をとります!

    上手に足形とれたかな?

    次は、足形を切り抜いていきますよ~

    あおむし君らしく、足形を並べたら、名前や日付、好きなイラストなども描いて完成です!

    はい ポーズ!

    赤ちゃんの足のサイズと、2、3歳のお子さんの足のサイズでは、ずいぶんあおむし君のサイズも大きくなり、元気なあおむし君になりました~(^_-)-☆

    🌼 参加者さんの感想 🌼

    ◎ 最近1歳になったので、とてもいい記念になりました。

    ◎ 困っているとすぐ助けに入ってくれたり、たくさん声をかけていただけたので、親子2人できましたが楽しめました。

    ◎ 家ではなかなかできないので、参加しかわいらしいものができてよかったです。台紙が素敵でした。

    🌱 担当者レポート 🌱

    〇 子どもたちが、足形をとるため足の裏に絵の具をつけてもらい、ペッタンしている様子が、とてもかわいかったです(^^) 足の裏に感じている不思議な感覚を、これは何だろう?と思っているのでしょうか?

    〇 緑色や黄色でペッタンしたり、少し赤を混ぜてオレンジ色にしてみたりと、参加者さんの好みで色合いの異なるあおむし君になりました。また、絵本のように足を描いたり、子どもの好きな食べ物を書き足したりして、皆さんオリジナルな作品に仕上がりました~(^^♪

    〇 「今しか作れない!」―― まさにそのとおりでした~  0歳から5歳までのお子さんが対象でしたが、大きなお子さんは台紙から足がはみ出てしまいそうな「ふとっちょさん」になりました。まだ小さなお子さんですが、ちっちゃな赤ちゃんの足と比べると、みなさん大きくなられたんだなーとびっくりするほど、しっかりした足形になっていました!

    お問い合わせ

    大垣市こども未来部キッズピアおおがき子育て支援センター・大垣市児童館

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム