ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    8月5日 子育て講座「レッツ!トライ!運動遊び~遊びながら体力づくり~」

    • []
    • ページ番号  43092

    8月5日 子育て講座「レッツ!トライ!運動遊び~遊びながら体力づくり~」を開催しました

    今日の講師は、健康運動実践指導者・幼少年体育指導者の河野博子先生です!

    3歳から5歳のお子さんを対象に、親子でふれあいながら、体を動かしました♪

     

    絵本「ぞうさんのさんぽ」を、吉村先生から読んでもらいました。

     

    準備運動の代わりに、

    好きな色のポンポンを持って、アンパンマンのサンサン体操をしましょう!

    パパの膝の上で、はいポーズ!

    お子さんの体幹を鍛えると同時に、パパやママも頑張って筋肉使いましょう~

     

    ママの膝がバスの運転席になります!

    ♪ バスに乗ってゆられてる~♪ GO! GO!

     

    先生の笛の合図で、よーいドン!

    向こうからも、よーいドン!ママやパパがゴールですよ~

     

    フープをコロコロ転がしたり、フープに摑まって背伸びをしたりして楽しみましょう❤

    いろいろな方法で遊べますよ!

     

    マットに寝転んで、端に摑まりましょう~

    子どもたちは大根になった気持ちで、必死にしがみついています。

    パパやママに足を引っ張ってもらいますが、なかなか抜けません!

    抜けた大根は、ムシャムシャ~こちょこちょ~(^^♪

     

    フープや小さなハードルを飛んだり、跳ねたりしましょう!

     

    最後に紙コップを使って、タコさんを作りました~

    最初から最後まで、元気いっぱい体を動かすことができました (^_-)-☆

     

    🌺 参加者さんの感想 🌺

    ◎ 親子で体いっぱい動かすことができ、楽しかったです。

    ◎ 体をたくさん動かせて、子どもが遊びながら、体を鍛えられるのでよかったです。

    ◎ 子どもも大人も、体をいっぱい動かすことができて、とてもよい経験になりました。家でもできる運動を教えていただいたので、頑張ってやりたいと思います。

    ◎ さまざまな動きを取り入れてあり、、筋肉を動かすことができた。子どもが楽しそうに参加できていた。

    🌱 担当者レポート 🌱

    〇 子どもたちが、元気いっぱい体を動かすことを楽しんでくれていました!親の膝の上でポーズを取ったり、手をつないで前まわりをしたり、親子で協力しながら、一緒に汗を流す時間を過ごしていただけました(^^♪

    〇 大根抜きのときには、子どもたちがマットにうつぶせになり端につかまった後、よいしょ~よいしょ~とパパやママたちが足を引っ張りました! 子どもたちは、キャッキャッとゲーム感覚でとても楽しそうでした。

    〇 特別な道具がなくても、全く問題ありません! 背中に乗せたり、手をつないでジャンプしたり、パパやママの体を使って、ぜひおうちでも遊んでくださいね(^_-)-☆

    お問い合わせ

    大垣市こども未来部キッズピアおおがき子育て支援センター・大垣市児童館

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム