ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    1月30日 子育て講座「世界は『ジャングル』 ~子どもの世界は、危険がいっぱい・・・~」

    • []
    • ページ番号  44421

    1月30日 子育て講座「世界は『ジャングル』 ~子どもの世界は、危険がいっぱい・・・~」を開催しました

    今日の講師は、大垣市民病院小児外来 小児救急看護認定看護師 岩田ユミ先生です!

    県内で5人という、小児救急看護認定看護師のお一人 岩田先生が、地元の市民病院にいらっしゃいます!

    今回の子育て講座では、子育て中のママさんたちに知っておいてほしい、小さなお子さんの事故防止の知識についてお話を伺いました。

     

     

    ドラム式洗濯機内に閉じ込められた事故や、電気ケトルによるやけどの事故など、最近ニュースになった小さな子どもの事故についてお話を伺い、ママたちは、自分の家の中を思い浮かべながら聞いてみえました~

     

    窒息、溺水、誤飲・誤嚥、やけど、転落、外傷、交通事故など、気を付けたい子どもの事故について、子どもの目線で見ると、

    ベランダは崖

    冷蔵庫は毒物倉庫

    犬は猛獣

    車や自転車は暴れ馬

    風呂は自宅の沼    etc. 「世界はジャングル」とのこと、分かりやすく説明していただきました。

     

    今月の手形プレゼントは、「モンスターズ・インク」。

    手形と足形をスタンプした後、顔のパーツをつけて出来上がり~♪ かわいらしい記念の品になりました!

    🌼 参加者さんの感想 🌼

    ◎ 子どもの事故は、普段ちょっとしたことで、ヒヤッとなることが多いので、とても勉強になりました。帰ったら事故防止のためにも一度家の中を見直したいと思います

    ◎ 昔は無かった便利グッズによる事故が多いことが分かり正しく使おうと改めて感じました。物わかりの良くなってきた息子だが、家も「ジャングル」という視点で家の中を見直したい

    ◎ 家族みんなで対策することの大切さを感じました。今日教えていただいたことを、家族で共有し、対策を講じることで予防していきたいと思いました。

    🌱 担当者レポート 🌱

    〇 実際起こってしまった事故に基づいて、たくさんの事例を挙げながら、予防するポイントを教えていただきました。ママたちは、メモを取りながらとても熱心にお話を聞かれていました。

    〇 子どもの成長に合わせて、危険なモノや範囲もどんどん広がり、思いがけないところに危険が潜んでいるのだなと改めて考えさせられる講座でした~

    お問い合わせ

    大垣市こども未来部キッズピアおおがき子育て支援センター・大垣市児童館

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム