金生山自然講座(終了しました)
- []
- ページ番号 45774
金生山自然講座を次のとおり開催します。対象者は小学4年生以上(小学生は保護者同伴)、定員は各回20名(先着順)です。参加費は各回とも200円。
第1回 方解石の不思議な性質を調べよう
方解石は様々な形の結晶をつくります。また含まれる微量成分により美しい色を示します。複屈折や劈開(へきかい:同じ形に割れていく性質)といった不思議な性質も持っています。方解石を割って調べてみましょう。方解石の標本ももらえます。
日時
令和元年7月7日(日) 午前9時~11時
場所
金生山化石館(赤坂町4527番地19 電話71-0950)
第2回 顕微鏡を使って化石を探そう
化石を含む砂を顕微鏡で観察しながら、貝形虫・有孔虫・巻貝・魚の歯などの小さな化石を探します。見つけた化石はケースに入れて持ち帰ることができます。
日時
令和元年7月14日(日) 午前9時~11時
場所
赤坂地区センター(赤坂町3342-1)
第3回 化石を採集し観察しよう
石灰岩の砕石から、フズリナやウミユリ、サンゴ、巻貝、二枚貝などの化石を探します。見つけた化石は許可された範囲で持ち帰ることができます。
日時
令和元年7月21日(日) 午前9時~11時
場所
金生山化石館(赤坂町4527番地19 電話71-0950)