ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    デジタルサイネージシステムを活用したニュース等の提供に関する実証実験を始めました(終了)

    • []
    • ページ番号  45795

     大垣市では、令和2年1月供用開始の市役所新庁舎において、市民サービスの一層の質的向上を図るため、ICT等先端技術を活用し、電子市役所の構築を進めており、いつでも、どこでも、もっと気軽に、市民サービスを受けられる環境整備の一環として、新庁舎1階ロビーの「総合案内」の壁面などに、デジタルサイネージシステムを設置します。

     デジタルサイネージシステムでは、動画及び画像等により、市政情報をはじめ、イベント情報、庁舎案内情報、市民へのお知らせなどを表示しますが、市民へ提供する情報の一つとして、株式会社岐阜新聞社及び株式会社大垣ケーブルテレビと連携し、同社が提供するニュース等の情報提供に係る実証実験を開始しました。(終了)


    協定の締結

      協定の相手方

       ⑴ 株式会社岐阜新聞社 代表取締役社長 矢島 薫

       ⑵ 株式会社大垣ケーブルテレビ 代表取締役社長 野田 紀男

      協定の内容

       ⑴ デジタルサイネージシステムを活用したニュース等の提供に関する実証実験における連携協力

        ニュース等の情報を表示するデジタルサイネージシステムを提供する。

       ※ニュース提供企業:株式会社岐阜新聞社、一般社団法人共同通信社

       ⑵ デジタルサイネージシステムを活用した映像等の提供に関する実証実験における連携協力

        地域資源を生かした映像等を提供する。

      協定締結

       ⑴ 令和元年5月27日(月)

       ⑵ 令和元年6月12日(水)

    協定締結式の様子(株式会社岐阜新聞社)(1)

    協定締結式の様子(株式会社岐阜新聞社)(2)

    協定締結式の様子(株式会社大垣ケーブルテレビ)(1)

    協定締結式の様子(株式会社大垣ケーブルテレビ)(2)

    スタートデモンストレーションの実施

     ICT等先端技術の活用による市役所新庁舎を中心とする電子市役所構築を進めるため、デジタルサイネージシステムを用いたニュース等の提供に関する実証実験の実施にあたり、デモンストレーションを実施しました。

      ・とき   令和元年6月18日(火) 16:00~16:30

      ・ところ  市役所 1階 ロビー

    テープカットの様子

    デジタルサイネージシステムのデモ

    実証実験の開始

      デモンストレーションの実施後、デジタルサイネージシステムを活用したニュース等の提供に関する実証実験を実施していきます。(終了)

       ・とき  令和元年6月18日(火)~令和元年12月27日(金) 

       ・ところ 市役所1階ロビー

       ・内容  デジタルサイネージシステムを用い、ニュース等の提供を行う。 

    お問い合わせ