ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    学校支援ボランティア・教育支援ボランティアを募集します

    • []
    • ページ番号  45967

    ボランティア事業について

     大垣市では、地域の皆様に地域の小中学校等を支援していただく「学校支援ボランティア事業」及び「教育支援ボランティア事業」を推進しています。現在、少子化、核家族化等の社会構造の変化により、子どもたちが学校や家族以外の大人や地域とつながる機会が減少しています。これらの事業は、地域の方にボランティア活動に参加していただくことで、地域全体で子どもたちの学びを支援する(子どもたちの生きる力や豊かな心を育む)ことを目的にしています。

     「学校支援ボランティア事業」

     お住まいの校区の小中学校等に登録していただき、学校支援コーディネーターの方を中心に、各学校のニーズに応じた活動を行います。

     「教育支援ボランティア事業」

     各学校で登録されている「学校支援ボランティア」の活動範囲を、複数の小中学校・保育園等まで広げて活躍していただくのが教育支援ボランティアです。社会教育スポーツ課に「大垣市教育支援人材バンク」を設置しており、地域のみなさんがこれまで培われた様々な特技や趣味を活かし、学校活動の支援を行います。

     ボランティア活動は、ご自身の都合の良い日時に行っていただきます。特別な資格は必要ありません。地域の宝である子どもたちにとって、より良い学習環境を整えるために、あなたの力をお貸しください。

    ボランティア活動の内容

    校内清掃

    環境整備活動

     除草、草取り 落ち葉拾い 樹木の選定 など

    安全支援活動

     登下校の付添・見守り 校外学習の付添 など

    学習支援活動

     総合的な学習の時間の支援 教科支援 など

    行事及び諸活動の支援

     総会・懇談会等の託児 給食配膳支援 学校行事支援 など

    その他

     賞状の浄書 救急救命講習の補助 印刷等の手伝い など

    登録の要件など

    ボランティアについて 【共通事項】

    ・無償のボランティアです

    ・学校の要請に応じて、随時派遣しますので、すぐに活動いただけないこともあります

    ・活動の際のけが等には、大垣市が加入するボランティア保険が適用されます

    登録要件 【共通事項】

    ・学校教育活動に理解と熱意のある方

    ・18歳以上の方

    ・ボランティア活動中に営利活動、政治的・宗教的活動を行わない方

    登録から活動の流れ

     「学校支援ボランティア事業」

     申込みの際は、お住まいの校区の学校に、その旨お申し出ください。

     お問い合わせは、各学校・学校支援コーディネーター

     又は、大垣市教育委員会 社会教育スポーツ課 0584-47-8039【直通】へお願いします。

     「教育支援ボランティア事業」

     詳しくは、チラシを参照してください。

     お問い合わせは、大垣市教育委員会 社会教育スポーツ課 0584-47-8039【直通】へお願いします。

    お問い合わせ

    大垣市教育委員会事務局社会教育スポーツ課[6階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム