7月29日 子育て講座「夏の養生のお話とミニコンサート」
- []
- ページ番号 46571
7月29日 子育て講座「夏の養生のお話とミニコンサート」を開催しました

今日の講師は、薬剤師の高田理恵先生です!
最初に、夏の養生のお話をお聞きしました~
汗をかくこの時期には、熱中症対策にもなるミネラルたっぷりの昆布水がおススメとのこと(^^)
作り方は、30センチほどの昆布を、キッチンバサミで細く刻み、1リットルの水につけておくだけですよと教えていただきました。

高田先生がフルート、ギターを由川史比古さん、ピアノとヴォーカルを福田美代子さん、そして福田さんの小学校2年生のお子さん 愛子ちゃんが、ヴァイオリンを担当し、お子さんと一緒に聴いていただく、ちょっぴり大人向けの素敵なコンサートとなりました(^^♪



ピアノとヴァイオリンで、「ガボット」や「めだかの学校」などの演奏の後、フルートも加わり、愛子ちゃんには童謡「海」の歌を披露していただきました!

「夏の思い出」、「涙そうそう」、千と千尋の神隠しの「いつも何度でも」を、フルートで演奏していただきました~
お母さんたちは、ゆったりとした表情で、聴き入ってみえました。



子どもたちも、音楽に合わせて、体を揺らし楽しそうでした!

次に、ギターとヴォーカルが加わり、ディズニー音楽の「いつか王子様が」、ビートルズの「イエスタディ」などの曲で、ジャズ、ボサノヴァ、フォービートなど、テンポの良い曲が続きました。





子どもたちも、リズムに合わせてたまごマラカスを振ったり、お母さんと向かい合って手をたたいたりして、楽しく聴いてみえました(^^♪
🌼 参加者さんの感想 🌼
◎ こんな近くでJAZZの生演奏をなかなか聞くことがないので素敵でした。バイオリン、ステキでした。
◎ 娘もたまごマラカスで、楽しく聴けました。夏にちなんだ曲やなじみ深い曲など、様々なジャンルでよかったです。
◎ 普段、生演奏を聴く機会がないので、今日はものすごくゆったりと優雅な時間を過ごせました。ありがとうございました。
◎ ゆっくり音楽が聴けて楽しかった。あいこちゃんがステキだった。
🌱 担当者レポート 🌱
〇 夏休みの開催ということで、福田さんの娘さんも歌とヴァイオリンの演奏を披露してくれました!とても素敵な音色&歌でした。参加者の皆さん、小学2年生の女の子の演奏に魅了されていました☆
〇 お子さんも聞いたことのある童謡から、大人向けのジャズまで、様々なジャンルの曲を演奏していただけて、お母さんたちも楽しそうに聴いてみえました~
〇 お子さんたちも、リズムに合わせてたまごマラカスを振ったり、踊ったりしていて、このミニコンサートは1時間でしたが、泣き出す子もおらず、ゆったりした時間を過ごしていただけたのではと思います(^^♪