ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    8月2日 子育て講座「ちびっこたんけん~銀行に行ってみよう!~」

    • []
    • ページ番号  47369

    8月2日 子育て講座「ちびっこたんけん~銀行に行ってみよう!~」を開催しました

    今回の子育て講座は、夏休み中ということで、5歳~小学生の親子を対象に、株式会社大垣共立銀行さんのご協力で、銀行の業務についてお話を聞いたり、銀行内を見学させていただいたりしました


    はじめに、大垣共立銀行の個人営業部の坪井教幸部長にご挨拶いただきました。


    大垣共立銀行に関するクイズが出題され、「頭取」という名前の由来や、マスコットキャラクターなどについて教えていただきました!

    ☆ 札勘体験

    縦読み、横読みの方法で、紙幣を数えました。行員の方の見事な手さばきに、思わず拍手が沸き起こりました!


    ☆ 1億円の重さ体験

     約10kgのお札の束を持ち上げてみると・・・ 何だか嬉しくて、笑顔になっちゃいます♪


    ☆ ATMピピット体験

     手のひら認証でお金を引き出すことができました!子どもたちはびっくりして目をパチパチとさせていました!


    ☆ 17階スカイラウンジ見学

     天気も良く、とても見晴らしがよかったです!自分の家や学校などを探して楽しみました。

    参加者さんの感想

    ○ お札を数えることは難しいんだなと思いました。1億円を持たせていただいたり、普段入れない場所を見学できておもしろかったです 。

    ○ 普段、見れないところ(貸金庫・スカイラウンジ)を見せていただいて子どもは大喜びです。

    ○ 大垣共立銀行の歴史がとてもよく分かりました。17階から見る景色がとてもきれいでした。

    ○ 1億円なんて持ったことがなかったし、お札を数えたり、いい経験になりました。

    担当者レポート

    ○ 札勘体験では、行員の皆さんのお手本に、子どもたちの驚きの声が上がりました。子どもたちは、等間隔にお札を広げるのも一苦労!しかし、体験の時間中に、形になってきて、行員の方に褒められている子もいましたよ♪。

    ○ 本店内にある立派な貸金庫の扉に、子ども達もビックリ!! 銀行内を楽しく探検することができました。大垣共立銀行の皆さん、ありがとうございました。


    お問い合わせ

    大垣市こども未来部キッズピアおおがき子育て支援センター・大垣市児童館

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム