9月19日 子育て講座「離乳食クッキング~いろいろな食材にチャレンジ!~」
- []
- ページ番号 47669
9月19日 子育て講座「離乳食クッキング~いろいろな食材にチャレンジ!~」を開催しました

今日の講師は、 大垣地区地域活動栄養士協議会 上田範子先生です。
6か月から1歳6か月のお子さんを対象とした、離乳食クッキングの講座です。
最初に、離乳食に必要な3つの栄養素や進め方、そして魚介類やハム、生クリームなど、いつ頃からどのようにして食事に取り入れていくとよいかなど、ポイントを押さえてお話を聞きました。


今回ママたちが調理したのは、モグモグ期、カミカミ期、幼児食移行期のお子さんたちに合わせた次のメニューです。
・白身魚の野菜あんかけ
・そぼろ煮
・豆腐のミルクスープ
・鮭のリゾット
・ささみのみそ焼き
・トマトスープ
アレルギーのあるお子さんのメニューもありますよ。

お子さんの月齢の近いママたちが、同じテーブルで調理するので、情報交換などおしゃべりもはずみます!


管理栄養士の先生たちが、調理についてサポートしてくださいます。
普段の子どもの離乳食などの、疑問や心配事についても相談に乗っていただけます。

ママたちが離乳食を作っている間、子どもたちは託児のお部屋で、先生たちと遊びながら、楽しく時間を過ごします。



◇参加者さんの感想
・自分では考えられないメニューを知ることができた。
・具体的なコツを教えてもらったのでわかりやすかった。
・食の細い子ですが、今日はたくさん食べてくれました。
◇担当者レポート
・お母さんたちは調理をしながら、お子さんの発達段階のことや、普段の離乳食の内容についてお話も弾み、和気あいあいとした雰囲気でした♪
・それぞれの月齢に合った調理方法と味付けを教えてもらいました。できたお料理を子どもたちがにこにこ食べてくれたのがとても嬉しかったです(*´ω`*)
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます