6月8日 子育て講座「ホップリトミック!ジャンプリトミック!」
- []
- ページ番号 50414
6月8日 子育て講座「ホップリトミック!ジャンプリトミック!」を開催しました

今日の講師は、NPO法人リトミックGifuの川村香織先生です!
コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用や消毒、参加者同士の距離をとるなどしながら、親子でリトミックを楽しみました。


ホップリトミックでは、8か月から1歳1か月のお子さんが対象です。
最初に、お子さんを膝に乗せ、親子で一緒に「いないいないばあ」をしました。



雨粒がポツンポツンと降ってきた~
リズムに合わせて、お子さんの体をツンツン突っつくと、みんなにっこり(#^.^#)


大型絵本「ぴよーん」の読み聞かせ
カエルやねこと一緒に、親子で「ぴよーん」!

ジャンプリトミックは、 2歳1か月から3歳児を対象にした講座です。
お母さんのお膝に乗り、車でドライブへ出かけました。
カーブがあったり、穴ぼこがあったりして、楽しいドライブでした!

あめあめ ふれふれ~
親子一緒に、指でツンツンしたり、四つ這いででんでんむしを真似て動き回ったりしました。

最後に、大きなてるてる坊主を作りました。
新聞紙を丸めて頭に入れ、目や口のシールをペタッと貼ったら完成です。
参加者さんの感想
◎ ピアノの音色に癒されました。子どもも耳をすまして音楽を聴いていました。
◎ とても楽しくあっという間の時間でした。音楽の中で、のびのび活動できました。
◎ なかなか外出できなかったけど、よい気分転換になりました!また来たいです!
担当者レポート
○ 当センターでの子育て講座は、3月からしばらくの間中止が続いていましたが、6月から再開することができました。新しい生活様式に従い、定員を少なくしたり、ソーシャルディスタンスをとったり様々な面で注意しながらの実施で、ちょっと窮屈だと思うところもあったかもしれませんが、親子でリトミックを楽しんでいただけていたので、よかったなぁとホッとしています。
○ お子さんたちにとって、お母さんのお膝の上はとても心地いいものです。ドライブに出かけたり、寝転がったりもできます。おうちでも、季節を楽しみながら、親子で遊んでいただけるといいですね!
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます