7月8日 子育て講座「簡単!かわいい!手作りおもちゃ」
- []
- ページ番号 50584
7月8日 子育て講座「簡単!かわいい!手作りおもちゃ」を開催しました

今日の講師は、元公立保育園保育士の 林 都美子先生です!
6か月から1歳6か月頃のお子さんを対象とした、いないいないばあの人形を作りました。
長めの靴下を材料にして、フエルトシールに動物の顔を描いて切り取り、貼り付けます。
靴下の上部にゴムひもを結んで完成です!



お子さんと一緒でも、簡単に作っていただけるよう、フエルトシールやボンドを利用して貼ったり、輪ゴムで結んだりしていただきました。


カエルやウサギ、クマなど、カラフルなおもちゃが出来上がりました!
ゴムひもを引っ張り、「いないいないばあ」をして遊びます。


出来上がったばかりのおもちゃに、興味津々です!


最後に、絵本「おさじさん」の読み聞かせを聞いたり、お母さんのお膝の上で手遊びなどをして楽しみました!
参加者さんの感想
◎ とても丁寧に教えてくださり。作り方も簡単で小さい子がいても安心して作れました。
◎ コロナの状況で親自身が製作を楽しめて、子どもが楽しめるおもちゃが作れて本当によかったです。
担当者レポート
○ 当初は、針と糸を使って縫い縮めるなどの工程もありましたが、講師の先生が、お子さんと一緒でも危なくないように作り方を工夫していただけて、参加者の皆さん、楽しくおもちゃ作りをしていただくことができました。
○ 参加者は、持参された靴下に似合う動物を選んで、顔を描いて切り取り、目や、鼻などのパーツを貼り付けて、それぞれ個性的なおもちゃを完成させました。子どもたちは、さっそく出来上がったばかりの人形のゴムひもを引っ張って、「いないいないばあ!」と楽しみました。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます