10月19日 子育て講座「しかり方講座」
- []
- ページ番号 51552
10月19日 子育て講座「しかり方講座」を開催しました

今日の子育て講座の講師は
NPO法人 あゆみだした女性と子どもの会 理事長
廣瀬 直美先生です!
アンガーマネジメント(怒りの感情を自分でコントロールするスキル)を教えていただきました!

怒りをコントロールする方法は3つあります。
⑴怒りのピークは「6秒」!6秒間、ひとまず怒りから気持ちを切り離して落ち着きましょう。
⑵怒りがどれくらいのレベルかを見極め、しかる必要があるか考えよう。
⑶しかる必要があるとき責める言葉は使わず、正確な表現で伝えることが大切である。

しかる時、「どうして」など相手を責める言葉や
「いつも」などの決めつけを生む強い言葉を使わずに
相手にしてほしいことや本当に伝えたいことを
上手く伝えましょう!
参加者の感想
◎子どもと向き合う参考になりました。
◎まずは6秒心を落ち着かせ、しからなくてもいいことを見極めたいです。
◎しかり方に悩んでいたのでお話を聞けて良かったです。
担当者レポート
○お子さんと一緒に講義を聞いてもらいました。ママのおひざや隣に座って、おもちゃで遊びながらお話を聞いていました。
○怒り任せでしかるのではなく、いったん感情を落ち着かせ、相手がわかるように伝えることが重要であることを学びました!
○イライラしたり、つい強い口調でしかったり・・・子育て中にはよくあることだと思います。ポイントを押さえた分かりやすいお話で、参加者の皆さん、とても真剣に耳を傾けてみえました。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます