ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

特集/障がいへの理解を深める<障害者週間:12月3日~9日>障がい者の"働きたい"を一歩前へ (令和2年12月1日号)

  • [2020年12月1日]
  • ページ番号 51718

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

 12月3日から9日までは、「障害者週間」です。障がいのある人もない人も、共に支え合って暮らすためには、市民の皆さん一人ひとりが障がいについて正しく理解することが大切です。
 今回の特集では、岐阜県立西濃高等特別支援学校で授業の一環として喫茶サービスに取り組んでいる様子をお伝えするほか、市の障がい福祉に関する情報などを紹介します。
 

障がいへの理解を深める

【自分のペースで少しずつ】

 岐阜県立西濃高等特別支援学校(西大外羽)の校内にある喫茶実習室「school cafe Seino」。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般の方の利用を中止していますが、普段は生徒がコーヒーなどのドリンクや軽食を地域の方に提供し、より実践的な接客サービスを学んでいます。
 現在の授業では、先生がお客さん役となり、接客方法などを体験。生徒は、「お待たせいたしました」と元気よくあいさつをすると、注文された料理や飲み物、食器などをテキパキと準備し、笑顔で接客をします。
 「生徒は授業を通して、接客の基本やコミュニケーションにおける自分の課題を具体的に見つめ、克服しようと努力しています。日常生活においても、あいさつや返事、話を聞く態度などが少しずつよくなってきており、一人ひとりの成長を感じます」と担任の先生は話します。
 
 
【働く力を高め、育む】
 同校は軽度知的障がいを対象に、企業就労を目指す職業教育に重点をおいた特別支援学校として平成30年に開校。将来に向けて、自立した生活が送れるように授業や企業における実習を通じた実践的な学習が行われています。喫茶サービスの授業では、接客を通してコミュニケーションの仕方や礼儀などを学んでいます。
 喫茶サービスをはじめ、パン製造や福祉サービス、木工作業やビルメンテナンスなどの実習を通して、働く力を高めるとともに、地域の方と触れ合う中で、さまざまな人とつながり、社会参加への気持ちや、働くことに対する意識が育まれています。
パン製造の様子

食品コースの生徒によるパン製造の様子


【共に生きる社会を目指して】
 企業への就労を目指す若者をはじめ、障がいがある人は一般企業や、障がい者就労事業所など社会の中で働く力となっています。ただし、障がいのある人が働く場合には、本人だけでは解決できない困りごとがあるため、企業や周囲の方からの支援や配慮、理解が必要になります。
 市は、人の意識や差別、無関心などを取り除く「心のバリアフリー」を推進しています。障がいのある人が地域において就労をはじめとした社会参加をしていくために、障がいのある人もない人もお互いに支えあいながら地域で安心して生活できる社会の実現が求められています。
 市内の障がい者就労事業所製品を買ったり、請負業務を依頼することも、障がい者の社会参加を支えることになります。7ページには市内の障がい者就労事業所を紹介していますのでご覧ください。
 
 
≪まわりの人からコミュニケーションを≫
 大垣市障がい者就労支援センターでは、「働きたい」という意欲がある、または働いている障がいのある方に対して、仕事や暮らしの困りごとについての相談や支援を行っています。「働く」と一言で言っても、さまざまな働き方があります。相談者と共に考え、上手くいったときには一緒に喜びを共有しています。
 日々の支援の中で、「コミュニケーションが苦手」と話される障がいのある方が多くいます。まわりの方が少しでも不安な気持ちに耳を傾けていただけるだけで、心の安定にもつながり、働き続けることができるのだと思います。
安部里奈さん

大垣市障がい者就労支援センター 安部里奈さん


◆インタビュー 生徒の声
 
◎たくさんの方に笑顔を届けたい
矢野壮悟君

岐阜県立西濃高等特別支援学校1年生 矢野壮悟君

 喫茶サービスの授業を通して、お客さんに対する言葉遣いや礼儀、注文された飲み物やモーニングセットの運び方などを学びました。最初は、お客さんとのコミュニケーションをとることが苦手でしたが、仲間と協力して、一緒に働くことで、徐々にお客さんとの会話も増え、笑顔で接客できるようになりました。学校生活においても、明るく大きなあいさつを心掛け、みんなに笑顔を届けています。
 
 
◎働くための一歩を踏み出せました

福田将大君

岐阜県立西濃高等特別支援学校1年生 福田将大君

 私は将来事務職に就きたいです。授業での経験の積み重ねが自分への自信となって、働くことへの意識が強くなりました。また、企業における実習では、実際に働いている人たちと接し、仕事を体験しました。この経験から、働くことの大切さや喜び、就職するために必要な心構えなどを学びました。自分の夢が実現できるようパソコンの勉強を続けていきたいです。

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.