ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    猫背を改善する運動

    • []
    • ページ番号  52319

     最近、体を動かす機会が減っていませんか。また、パソコンやスマートフォンに触れる機会が増え、このような猫背の姿勢をとることが多いのではないでしょうか。


    ←パソコンやスマートフォン使用時の猫背

     このような猫背は楽かもしれませんが、全身の姿勢が悪くなり、肩こり、首こり、腰痛などさまざまな不調を助長してしまいます。 

     ここでは、猫背を改善する運動を紹介します。無理のない範囲で行いましょう。

    肩甲骨のストレッチ



    (1)いすに座り、手のひらを下に向け、肩甲骨ごと両手を前に突き出し20秒キープ



    (2)次に、両肘を肩の高さのまま後ろに引き、あごを軽く引いて20秒キープ



    (3)両肘を肩より少し前に戻し、両手を前に向けて背すじを伸ばし20秒キープ

    これを3回繰り返すことを、できれば1日3回行いましょう。

    【動画】 猫背を改善する運動(別ウインドウで開く)

    参考:筋膜リリースパーフェクトガイド 著 竹井仁

    胸と肩前部のストレッチ


    (1)両手を体の後ろで組んで、胸をそらす。

    (2)腕を伸ばし、組んだ手をお尻から遠ざけるようにゆっくりと持ち上げる。

    ※息を止めないようにしながら、気持ちよく伸ばせる範囲で行いましょう。

    お問い合わせ

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます