大垣市国土強靱化地域計画について
- []
- ページ番号 52886
国では、東日本大震災の教訓を踏まえ、事前防災・減災と迅速な復旧・復興に資する施策を総合的、計画的に実施することを目的として、平成25年12月に「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靱化基本法」(平成25年法律第95号)を制定し、翌年6月には、国土の強靱化の指針となる「国土強靱化基本計画」を策定しました。
こうした中、本市においても、全国各地で頻発化、激甚化する急激な気象変化や地震等の自然災害を踏まえ、自然災害により機能不全に陥らない強さと、速やかに回復するしなやかさを備えた強靱なまちづくりを推進するため、「大垣市国土強靱化地域計画」を策定しています。
今後は、計画における基本目標として定めている
⑴ 人命の保護が最大限図られること
⑵ 市の重要な機能が致命的な障害を受けずに維持されること
⑶ 市民の財産および公共施設の被害の最小化
⑷ 迅速な復旧・復興
を踏まえ、国土強靱化を推進します。
大垣市国土強靱化地域計画