大垣市中小企業者等一時支援金のご案内(申請受付終了)
- []
- ページ番号 55112

大垣市中小企業者等一時支援金
新型コロナウイルス感染症の影響により業績が悪化している市内の中小企業者等を支援するため、事業全般に広く使える支援金を給付します。
令和3年12月20日から、給付対象を国の月次支援金の10月分受給者まで拡大しました。
まだ申請がお済みでない事業者の皆さまは、お早めにご申請ください。
追記:令和4年2月28日をもって、申請受付を終了いたしました。
対象者 | 次の(1)~(5)をすべて満たす事業者の方 (1) 令和3年10月12日以前から、市内に本店を有する中小法人等又は市内に事業所及び住所を有する個人事業者であること。 (2) 令和3年4月から10月までの国の月次支援金を一度でも受給していること(緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う「飲食店の休業・時短営業」や 「外出自粛等」の影響により、月間売上額が2019年または2020年の同じ月と比べ50%以上減少していること)。 (3) 市税等の滞納がないこと。 (4) 大垣市暴力団排除条例に規定する法人または個人でないこと。 (5) 支援金の受給後も事業を継続する意思があること。 |
給付額 | 中小法人等 15万円 個人事業者等 10万円 ※1事業者あたり1回限りとします。 |
必要書類 | (1) 大垣市中小企業等一時支援金給付申請書兼請求書( 第1号様式) (2) 大垣市中小企業等一時支援金に係る誓約・同意書(第2号様式) (3) 月次支援金の振込みのお知らせ又は月次支援金が支払われたことが分かる通帳の写し(通帳の名義と振込みが分かる部分) (4) 市税の完納証明書 (5) 本人確認書類の写し ア.中小法人等 履歴事項全部証明書 イ.個人事業者等 氏名、住所、生年月日が分かるもの(免許証、健康保険証など) (6) 確定申告書類の写し(収受印のあるもの。e-Taxで申告した場合は、受信通知(メール詳細)を添付してください) ア.中小法人等 次の2点のいずれも提出 ・令和2年分 法人税確定申告書別表一 1枚目 ・令和2年分 法人事業概況説明書 1枚目と2枚目 イ.個人事業者等 次の2点のいずれも提出 ・令和2年分 所得税確定申告書B 第一表 ・令和2年分 青色申告決算書又は収支内訳書 1枚目と2枚目 (7) 大垣市中小企業者等一時支援金に関するアンケート
※申請書の様式は本ページからダウンロードできます。 |
申請期間 | 令和3年10月12日(火)~令和4年2月28日(月) ※当日消印有効 |
提出先 | 郵送により次の宛先へ提出してください。 ※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、持参による申請を受付しておりません。
〒503-8601 大垣市丸の内2丁目29番地 大垣市役所 商工観光課 「中小企業者等一時支援金」担当 |
問い合わせ先 | 大垣市役所 商工観光課 電話:0584-47-8596 |
大垣市は、中小企業庁または月次支援金事務局から月次支援金受給者に関する情報の提供を受けており、大垣市中小企業者等一時支援金の事務を行うために、当該情報を使用することがあります。
なお、大垣市中小企業者等一時支援金の事務は大垣市の責任において実施しており、中小企業庁が給付可否等の決定を行っているものではありません。
各種ダウンロードデータ
大垣市中小企業者等一時支援金のご案内(リーフレット) (ファイル名:leaflet.pdf サイズ:242.31KB)
申請要領 (ファイル名:shinseiyouryou.pdf サイズ:182.52KB)
大垣市中小企業者等一時支援金給付申請書兼請求書(第1号様式) (ファイル名:1gou.docx サイズ:36.21KB)
大垣市中小企業者等一時支援金給付申請書兼請求書(第1号様式) (ファイル名:1gou.pdf サイズ:210.13KB)
大垣市中小企業者等一時支援金に係る誓約・同意書(第2号様式) (ファイル名:2gou.docx サイズ:25.00KB)
大垣市中小企業者等一時支援金に係る誓約・同意書(第2号様式) (ファイル名:2gou.pdf サイズ:88.46KB)
大垣市中小企業者等一時支援金に関するアンケート (ファイル名:survey.docx サイズ:31.77KB)
大垣市中小企業者等一時支援金に関するアンケート (ファイル名:survey.pdf サイズ:131.02KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます