ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    「交通死亡事故多発県内警報」が発令されました!

    • []
    • ページ番号  59658

     危機管理課/交通安全 > 交通死亡事故多発県内警報発令中!


     交通死亡事故が多発し、岐阜県内の交通事故死者数が1か月10件10人と警報発令の基準に達しました。

     県内では、令和7年1月からの累計で36が交通事故により死亡しています。(令和7年8月18日現在)

    発令期間

     令和7年8月19日(火)~令和7年9月2日(火)


    警報発令期間中は本庁舎東側に横断幕を設置しています

    交通死亡事故の主な特徴

    • 高齢者(65歳以上)が当事者となる事故が多い(10人のうち7人)
    • 未明・早朝の事故が7割(10件中6件)  
    • 二輪車乗車中の死者が多発(4人)

    交通事故死亡者数

    地域別の発生状況(直近1か月)
    地域死亡事故事故者数
    ( 7月22日〜8月18日)
    警報基準
    (直近1か月)
    岐阜県内10件       10人 10人
    岐阜地域 5件         5人  6人
    西濃・揖斐地域2件         2人   4人 
    中濃・加茂地域2件         2人  4人
    東濃・恵那地域0件         0人  3人
    飛騨地域 0件         0人   3人
    高速道路1件         1人  


    実施重点

    •  高齢者の交通事故防止
    •  横断歩道における歩行者最優先の徹底
    •  自動二輪車の交通事故防止

    交通事故防止のための注意事項

    • 歩行者や自転車利用者は 明るい服装と反射材の活用しましょう
    • 二輪車運転時はヘルメットの正しい着用やプロテクターを着用しましょう
    • 危険予測に基づいた前方注視や安全な速度など安全運転を心がけましょう

    ★ 高齢者が当事者となる交通死亡事故を防止するため「愛のひと声」をかけましょう。

    お問い合わせ