ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    令和4年度 大垣市産グリーン電力証書交付式を行いました

    • []
    • ページ番号  61362

    令和4年度 大垣市産グリーン電力証書交付式を行いました

     市では、各家庭に設置された太陽光発電設備で発電された電力のうち、自家消費された電力の「環境価値(グリーン電力)」を買い取り、エネルギーの地産地消を目指すため、市内の事業者を対象に証書化して販売しています。

     このたび、大垣市産のグリーン電力として次の地元企業の皆様に販売させていただき、グリーン電力証書の交付式を開催しました。

    下段の左から大垣市長、太平洋工業株式会社様、株式会社艶金様、、株式会社のはら家電 様、大垣市議会議長    
    上段の左から親善大使、フタムラ化学株式会社 様、三菱ケミカル株式会社 様 株式会社ユニテツクキャリアサポート 様

    表彰式開催日及び開催場所

      開催日        令和5年3月18日(土)

      開催場所       アクアウォーク大垣1階 アクアコート

    購入企業及び購入量

    購入企業及び購入量(50音順)
    購入企業購入グリーン電力量
    太平洋工業株式会社20,000 kWh
    株式会社艶金10,000 kWh
    株式会社のはら家電 10,000 kWh
    フタムラ化学株式会社20,000 kWh
    三菱ケミカル株式会社50,000 kWh
    株式会社ユニテツクキャリアサポート   1,000kWh

    グリーン電力証書とは

     グリーン電力とは、太陽光発電を含めた自然エネルギーで作られた電力のことで、「化石燃料を消費しない」「二酸化炭素を排出しない」などの「環境価値」を持ち合わせています。この「環境価値」を証書化することで、売買を可能としたものが「グリーン電力証書」です。

     市では、各家庭に設置された太陽光発電設備で発電された電力のうち、自家消費された電力の「環境価値(グリーン電力)」を市で買い取り、エネルギーの地産地消を目指すため、市内の事業者を対象に証書化して販売しています。

     ※環境価値の買い取りは、平成26年度で終了しています。

    お問い合わせ