ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    建築審査会について

    • []
    • ページ番号  61892

    大垣市建築審査会とは

     大垣市建築審査会とは、建築基準法の規定に基づき市長が任命した、法律、経済、建築、都市計画、公衆衛生又は行政に関しすぐれた経験と知識を有し、公共の福祉に関し公正な判断をすることができる5人の委員からなる諮問機関です。

    概要
    名称大垣市建築審査会
    設置年月日平成12年4月1日
    設置根拠建築基準法第78条
    所管事項

    (1)建築基準法に規定する同意及び同法第94条第1項前段の審査請求に対する裁決についての議決
    (2)市長の諮問に応じて、建築基準法の施行に関する重要事項の調査審議
    (3)建築基準法の施行に関する事項について、関係行政機関に対する建議

    委員数5名
    所管部署都市計画部 建築指導課 建築指導グループ
    会議の公開

    非公開:大垣市情報公開条例第6条第2号(個人情報)及び第5号(審議、検討又は協議に関する情報)に該当する情報が明らかになるため

    議事録の公開同上
    第12期 大垣市建築審査会委員名簿
    任命区分氏名備考
    法律島田 貴士 
    経済渡邉 厚代

    会長代理 

    建築安田 光利
    都市計画黒見 敏丈会長 
    行政長尾 武 

    大垣市建築審査会条例について

    お問い合わせ