令和5年度 大垣市水防演習を実施しました
- []
- ページ番号 62128
令和5年度 大垣市水防演習について
1.目 的
出水期を控え、水防機関の士気を鼓舞し、水防作業技術の向上につとめ、水防体制の万全を期するとともに水防管理団体および一般住民の水防思想の普及徹底を図る。
また、水防関係機関が相互に連携し、各種の訓練を行い水防思想の高揚を図ることを目的とする。
2.主 催
大垣市、大垣輪中水防事務組合
3.日時および場所
と き 令和5年5月28日(日) 午前8時30分から午前10時45分まで
ところ 大垣市野口町地内 杭瀬川スポーツ公園西 杭瀬川右岸(大垣環状線 水都大橋下流)
4.参加機関
大垣市消防団、一般社団法人岐阜県西濃建設業協会
時間 | 実施工法 | 担当分団(ブロック) |
---|---|---|
9時10分~9時20分 | 土のう拵え工 | 13分団 (西、東、興文、赤坂、青墓、荒崎、安井、 南、北、墨俣西、一之瀬、中川、時) |
9時25分~9時35分 | 土のう拵え工 | 12分団 (川並、日新、浅草、宇留生、三城、洲本、 和合、墨俣東、牧田、多良、静里、綾里) |
9時40分~10時00分 | 月の輪工 | 南ブロック 2チーム 上石津ブロック 2チーム |
10時10分~10時20分 | 積土のう工(天端) | 東ブロック 2チーム 墨俣ブロック 1チーム |
10時10分~10時20分 | 積土のう工(のりはら) | 西ブロック 2チーム 北ブロック 2チーム |
9時10分~10時20分 | 大型土のう工 | (一社)岐阜県西濃建設業協会 |