ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    輪中館・輪中生活館の催し (令和5年6月15日号)

    • []
    • ページ番号  62173

     輪中館・輪中生活館では、さまざまな体験教室を開催します。ぜひご参加ください。
     いずれも申し込みは、6月17日から、直接または電話で輪中館(入方2-1611-1、TEL 89-9292)へ。
     
    ポコ・ア・ポコと遊ぼう(寺子屋土曜塾)
    ・対象 : 保育園児~小学生と保護者
    ・とき : 7月8日(土) 午前10時~11時30分
    ・ところ : 輪中生活館
    ・内容 : 創作劇団「ポコ・ア・ポコ」によるパネルシアター=写真=、遊具づくりなど
    ・定員 : 20人(先着順)
     

    昨年の様子の写真

    昨年の様子

     
    親子で楽しめる 水まんじゅうづくり(寺子屋土曜塾)
    ・対象 : 小中学生と保護者
    ・とき : 7月15日(土) 午前9時30分~11時30分
    ・ところ : 輪中生活館
    ・内容 : 大垣菓子業同盟会の会員から、水まんじゅうの作り方を学ぶ
    ・定員 : 12人(先着順)
    ・参加料 : 1人300円
    ・持ち物 : エプロン、タオル
     

    親子で楽しめる 水まんじゅうづくり

     
     
    大人も楽しめる 水まんじゅうづくり体験教室
    ・とき : 7月15日(土) 午後1時30分~3時30分
    ・ところ : 輪中生活館
    ・内容 : 大垣菓子業同盟会の会員から、水まんじゅうの作り方を学ぶ
    ・定員 : 12人(先着順)
    ・参加料 : 1人300円
    ・持ち物 : エプロン、タオル
     

    大人も楽しめる 水まんじゅうづくり体験教室

     
     
    輪中博士になろう~大垣輪中めぐり~
    ・対象 : 小学3年生~中学生と保護者
    ・とき : 7月23日(日) 午前9時~正午(受付:午前8時30分~)
    ・集合場所 : 輪中館
    ・行程 : 曽根決壊碑・切割、排水機場、水屋群地区など市内の輪中に関わる史跡や施設
    ・定員 : 20人(先着順)
    ・持ち物 : 飲み物
     

    水屋群の見学の様子

    水屋群の見学

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます