ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    【開催終了】「水都大垣 水辺で乾杯」を行います!

    • []
    • ページ番号  62395

     「水辺で乾杯」は、毎年7月7日(川の日)に、身近な水辺で全国一斉に乾杯を行うことで、多様な主体と繋がり、新たな水辺の利活用を見出す国土交通省が進める取組みです。
     本市は「水都大垣再生プロジェクト」に取り組んでおり、7月7日・8日に「水都大垣かわまちテラス」を開催しているとともに、特に、生産量日本一を誇る特産品木枡を活用した大垣市ならではの条例「大垣市木枡で地酒による乾杯を推進する条例」があることから、国土交通省の取組みに賛同し、木枡による「水都大垣 水辺で乾杯」を、午後7時7分に本市で初めて行います。
     皆さま、水都大垣の夏の夜を楽しむ新しい水辺イベントに、ぜひご参加ください。

    とき

      令和5年7月7日(金)午後7時7分 ※雨天縮小

    ところ

      四季の広場護岸

    主催

      一般社団法人大垣タウンマネジメント(共催:大垣市)

    内容

    •  7月7日の午後7時7分に水門川の水辺に集まり、全員で乾杯します。
    •  乾杯と同時に花火や音楽で会場を盛り上げます。
    •  大垣市は「木枡で地酒による乾杯を推進する条例」があることから、木枡と地酒をご用意しています。
    •  木枡・地酒は有料です。自分用のマイ枡を持ち込むこともできます。
    •  参加者が何か青いもの(ミズベブルー)を身に着けることで、一体感を生みだします。
    •  主催者側でも青いリストバンドを用意します。
    •  お酒が飲めない参加者のために、ノンアルコールドリンクを用意します。
    •  乾杯後に記念撮影があります。
    •  このイベントは「水都大垣かわまちテラス」の一部です。他にもレーザーアトラクションやイルミネーション茶屋といった水辺を楽しむイベントを用意しています。

    関連サイト

    お問い合わせ

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます