ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    ほっとできるひと時を 「認知症カフェ」を開いています (令和5年9月1日号)

    • []
    • ページ番号  62906

     市は、認知症の人やその家族、介護者、地域の方などが集まり楽しいひと時を過ごすことができる「認知症カフェ」を開いています。
     催しや個別相談なども行っていますので、息抜きや交流の場として、お気軽にお越しください。
     詳しくは、高齢福祉課(TEL 47-7416)へ。
     
    カフェぽ~れぽ~れ【参加料:1人200円】
    ・とき : 毎月21日 午後1時30分~3時30分
    ・ところ : 奥の細道むすびの地記念館、市役所8階キッチン楠木(10月)、総合福祉会館(1月)
    ・内容 : 演奏会などの催し、認知症サポート医の講話、介護相談など
     
    スマイル【参加無料】
    ・とき : 偶数月の第4月曜日 午後1時30分~3時
    ・ところ : イオンタウン大垣2階コミュニティホール(三塚町)
    ・内容 : 体操や歌、紙芝居、脳トレーニングなど
     
    ひまわり畑【参加無料】
    ・とき : 奇数月の第4金曜日 午後1時30分~3時
    ・ところ : 武道館3階会議室 ※上靴持参
    ・内容 : 体操、手品、演奏会、脳トレーニングなど
     
    みつばちカフェ(若年性認知症カフェ)【参加料:1人200円】
    ・とき : 奇数月の第3土曜日 午後2時~3時
    ・ところ・内容 : 毎回異なるため、高齢福祉課へ問い合わせ
     
     
     
    広報おおがき 令和591日号 目次へ戻る

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます