ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    大垣警察署からのお知らせ サポート詐欺に気をつけましょう (令和5年11月15日号)

    • []
    • ページ番号  63656

     インターネットを利用した、「サポート詐欺」が全国的に多発していますので注意してください。詳しくは、大垣警察署(TEL 78-0110)へ。
     
    【サポート詐欺とは…】
     インターネット閲覧画面に突然、「ウイルスに感染しました」など偽の警告画面を表示したり、警告音を鳴らすなどして利用者の不安を煽り、画面に表示した電話番号に電話をかけさせて技術サポートを装って修理名目などで金銭を騙し取ろうとするものです。
     
    【対策のポイント】
    ◆迷った、困ったら先ずは警察に相談を!!
    ◆インターネット閲覧中に警告ポップアップや警告音が鳴っても慌てない、電話をかけない、警察に通報する
    ◆警告画面や警告音を強制的に消すには「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を同時に押すか、パソコンを再起動する
    ◆電話をかけてしまっても、相手に言われるままにお金を支払わない(支払い方法は電子マネーカードなどが使われます。)
     
     
     
    広報おおがき 令和51115日号 目次へ戻る

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます