ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    正しく知って しっかり予防!インフルエンザ (令和5年11月15日号)

    • []
    • ページ番号  63709

    問い合わせ : 大垣市保健センター(TEL 75-2322)
     
     インフルエンザは感染力が強いため、流行すると一気に感染者が増加します。高熱が続くなど症状も重いため、乳幼児や高齢者、免疫力が低下している人は、特に注意が必要です。
     今シーズンについては、既に本格的な流行が生じているため、感染予防が大切です。
     インフルエンザの感染予防は、手洗いや換気などの基本的感染対策が有効です。外出後の手洗い、適度な湿度の保持、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取とともに、人混みや繁華街への外出を控えることなどを心がけましょう。
     
    かからない・うつさないために≫
    (1)感染経路を断つ
    ・帰宅後の手洗いや、アルコール製剤による手指衛生を徹底する
    ・こまめに部屋を換気する
    ・室内では、加湿器などを使って適度な湿度(50~60%)を保つ
    ・できるだけ人混みや繁華街を避ける
    (2)抵抗力をつける
    ・バランスのよい食事と十分な休養をとる
    ・適度な運動を心がける
    (3)免疫をつける
    ・予防接種を受ける
     
    発熱などの症状があるなと思ったら・・・≫
    ◆外出を控え、無理をして学校や職場などに行かないようにする
    ◆咳やくしゃみなどの症状がある時は、できるだけ不織布マスクを着用して、咳エチケットを徹底する
    ◆こまめに水分補給をする
    ◆バランスのよい食事と十分な休養をとる
    ◆高熱が続くなど、体調が悪い時は早めに医療機関を受診する
     
     
     
    広報おおがき 令和51115日号 目次へ戻る

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます