ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    年間納付済額のお知らせを郵送します 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料 (令和6年1月15日号)

    • []
    • ページ番号  64188

     国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料を普通徴収で納めた人に、年間納付済額のお知らせを1月下旬にそれぞれ郵送します。なお、確定申告などに必要な書類は、納付方法によって下表のとおり異なります。

    年間納付済額のお知らせを郵送します

    納付方法

    確定申告などに必要な書類

    備考

    年間を通じて普通徴収
    (
    窓口や口座振替で納付)

    市が発行する納付済額のお知らせ

    普通徴収と特別徴収の併用

    市が発行する納付済額のお知らせと、日本年金機構や共済組合などが発行する年金の源泉徴収票

    遺族年金・障害年金については源泉徴収票が発行されません。
    納付証明書が必要な人は、下記の各担当へ申請してください

    年間を通じて特別徴収
    (
    年金天引きで納付)

    日本年金機構や共済組合などが発行する年金の源泉徴収票

    遺族年金・障害年金については源泉徴収票が発行されません。
    納付証明書が必要な人は、下記の各担当へ申請してください

    <お問い合わせ>
    国民健康保険料‥‥‥‥国保医療課 国民健康保険グループ(TEL 47-8132)
    後期高齢者医療保険料‥国保医療課 福祉医療・後期医療グループ(TEL 47-8140)
    介護保険料‥‥‥‥‥‥介護保険課 資格給付グループ(TEL 47-7406)
     
    国民年金保険料
     日本年金機構は、国民年金保険料の年間納付済額のお知らせを昨年11月に郵送しました。
     ただし、昨年10月以降に初めて保険料を納めた人には2月上旬に郵送します。
     国民年金保険料については、大垣年金事務所(TEL 78-5166)へ。
     
     
     
    広報おおがき 令和6115日号 目次へ戻る

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます