ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    厄を払い 開運願う 「節分会はだか祭」開かれる (令和6年2月15日号)

    • []
    • ページ番号  64481
    杭瀬川で身を清める裸男たちの写真

    杭瀬川で身を清める裸男たち

     
     「ひだりめ不動」の名で知られる野口の宝光院で2月3日、厄よけ・開運を願う恒例の「節分会はだか祭」が行われました。
     冷たい北風が吹く中、鉢巻きと下帯姿の男衆約100人が、威勢よく掛け声をかけながら近くの杭瀬川で身を清めた後、境内に戻り、参拝客の厄を背負う「心男」を担ぎ上げ、境内は熱気に包まれました。
     また、豆打ち式も境内で行われ、裸男たちの開運にあやかろうと多くの人たちでにぎわいました。
     
     
     
    広報おおがき 令和6215日号 目次へ戻る

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます