ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    令和7年度スイトピア生涯学習セミナーのご案内

    • []
    • ページ番号  64721

    市民活動推進課 / その他の生涯学習講座 > スイトピア生涯学習セミナーのご案内

     

     「心のあり方」や「人としての生き方」についてわかりやすく講話する「スイトピア生涯学習セミナー」を、令和7年5月12日(月)から令和8年3月9日(月)にかけて開催します。

     参加申し込みは随時受け付けております。皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

    開催日時及び内容

    スイトピア生涯学習セミナー日程表
    日程時間場所内容
    第1回 5月12日(月)午後7時~午後8時50分  かがやき活動室6-2「してあげたい」の落とし穴 
    第2回7月14日(月)午後7時~午後8時50分 かがやき活動室6-2いつもすがすがしい心で
    第3回9月8日(月) 午後7時~午後8時50分 かがやき活動室6-2生涯をかけて学ぶもの
    第4回11月10日(月)午後7時~午後8時50分 かがやき活動室6-2「叱る」と「怒る」はどう違う?
    第5回1月12日(月)午後7時~午後8時50分 かがやき活動室6-2「人の力」を方向付けるもの
    第6回3月9日(月)午後7時~午後8時50分 かがやき活動室6-2「人を見る目」の再点検

    担当講師

     谷渕 篤孝 先生 ((公財)モラロジー道徳教育財団・学校教育アドバイザー・元私立高校教頭)

     ※第1回(5月)、第3回(9月)、第6回(3月)には、市内小中学校の先生の講話もあります。

    主催・共催

     大垣モラロジー事務所・大垣市・大垣市教育委員会・大垣市教育モラル研究会

    参加費

     無料

    使用テキスト

     公益財団法人モラロジー道徳教育財団発行の小冊子「ニューモラル」のバックナンバーを使用します。テキストは、当日会場でお渡しします。

    申込先

    • 大垣モラロジー事務所 水曜休み(担当:小塚) 電話:0584-75-5844 ファックス:0584-75-5854
    • 大垣市市民活動部市民活動推進課(担当:末松) 電話:0584-47-7651 ファックス:0584-81-7800

    お問い合わせ

    大垣市市民活動部市民活動推進課[2階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム