ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    長年の功績をたたえて 6人に市功労章 (令和6年3月15日号)

    • []
    • ページ番号  64729

     第1回市議会定例会で可決され、市の公益発展に尽力された次の6人の方々に令和6年度の大垣市功労章を贈ることが決まりました。
     表彰式は、4月1日(月)の午前10時からスイトピアセンター文化ホールで行います。
     当日は、表彰式の様子をYouTube大垣市公式チャンネルで配信しますので、ぜひご覧ください。

    QRコード

    YouTube大垣市公式チャンネル

     
    日本舞踊の伝統継承に貢献 立川一枝氏(藤間金枝之)

    立川一枝氏(藤間金枝之)

     昭和36年に「藤間流」名取となり、令和2年から西美濃日本舞踊協会会長を務めるなど、日本舞踊の伝統継承と普及発展に貢献。また、大垣市文化連盟理事として、地域文化の振興に寄与。
     
    青少年の健全育成に貢献 阪口慶三氏

    阪口慶三氏

     大垣日本大学高等学校硬式野球部監督を務め、春夏通じて11回、甲子園に出場し、平成19年春の準優勝をはじめ、輝かしい成績に貢献。また、同校副校長として、青少年の健全育成に寄与。
     
    地域商工業の振興に貢献 河合宏光氏

    河合宏光氏

     大垣商工会議所常議員として、商工業の振興を図るなど、地域経済の発展に尽力。また、大垣市人づくり河合基金の設立に寄与し、子育て、福祉、教育、文化等の人づくりを通じて地域の発展に貢献。
     
    花卉園芸の普及に貢献 林一郎氏

    林一郎氏

     大垣市花卉園芸振興会会長、岐阜花き流通センター農業協同組合理事として、花卉園芸の普及と業界の発展に寄与。また、大垣市花と緑のふれあい展実行委員会副会長として、緑化の推進に貢献。
     
    スポーツの振興に貢献 林敎雄氏

    林敎雄氏

     西濃運輸野球部監督を務め、都市対抗野球大会本大会に17回出場、平成26年に優勝を成し遂げるなど、輝かしい成績に貢献。また、小中学生への野球教室開催などを通じて、本市のスポーツ振興に寄与。
     
    地方自治の振興に貢献 伊藤秀光氏

    伊藤秀光氏

     平成元年から3期にわたり大垣市議会議員、平成15年から6期にわたり岐阜県議会議員として、市政及び県政の発展に寄与。この間、県監査委員等を務めるなど、地方自治の振興に貢献。
     
     
     
    広報おおがき 令和6315日号 目次へ戻る

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます