消費生活相談だより No.7 (令和6年3月15日号)
- []
- ページ番号 64772
【インターネットで旅行予約する際のポイント】
インターネットでの旅行手配は便利ですが、キャンセル料が100%かかるなどの条件がついていたり、日本語表示のサイトでも海外事業者が運営していたりする場合があります。
サイトを利用するときは、次のことを確認しましょう。
<予約するときのポイント>
◆サイト利用時には「事業者の情報」を確認!
・日本の事業者か海外の事業者なのか
・旅行業法上の登録があるか
・カスタマー対応窓口への連絡手段(電話、メール、チャットなど)
※海外事業者の場合、英語対応となる可能性があります。海外事業者とのトラブルについては、越境消費者センター(CCJ)でも受け付けています
◆申込完了前には「キャンセル条件など」を確認!
・キャンセルの可否、キャンセル無料期間
・日程やプラン内容、氏名などに誤りがないか
・旅行の総額費用
※申込内容の確認画面をスクリーンショットなどで保管しましょう
◆申込完了後には「予約内容」を確認!
・予約確認メールや、マイページ上の記載内容に誤りがないか
・誤りがある場合は、すぐに事業者に連絡
・旅行の資料は、旅行が終わるまで保管
※事業者とのやりとりは、送信日時がわかる形で保管しましょう
◎困ったときは、消費生活相談窓口(TEL 75-3371)にご相談ください
≫広報おおがき 令和6年3月15日号 目次へ戻る
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます