令和7年大垣市二十歳を祝う会運営委員会【開催終了】
- []
- ページ番号 64935
市民活動推進課 / 二十歳を祝う会 > 令和7年大垣市二十歳を祝う会運営委員会
大垣市では、「令和7年大垣市二十歳(はたち)を祝う会」を一人ひとりの思い出に残る式典とするため、今年度20歳になる方で構成される「令和7年大垣市二十歳を祝う会運営委員会」が企画運営を進めていきます。

運営委員会の活動状況

二十歳を祝う会運営委員会 第1回会議
- 開催日時 令和6年5月3日(金・祝) 18時~19時15分
- 開催場所 大垣市情報工房2階・多目的研修室

令和7年二十歳を祝う会運営委員会第1回会議を開催しました。
会議には、遠方で帰省できない方によるzoom参加を含め、今年度20歳を迎える17人が参加。初めての集まりのため、最初は少し緊張した様子でしたが、中学校や高校の同級生も多いためか、すぐに打ちとけてきました。会議では、式典の内容や運営委員会の役割について確認した後、運営委員長を決定。就任した赤坂中学校出身の野村大智 委員長は、「参加する方が楽しめる式典を作り上げていきたい」と意気込みを述べました。

二十歳を祝う会運営委員会 第2回会議
- 開催日時 令和6年6月9日(日) 10時~11時30分
- 開催場所 大垣市情報工房5階・セミナー室

今回は、式典内で流す映像に使用する挿入曲、式典開始前のBGMについて話し合いました。話し合いの中で、両親や恩師への感謝を綴った曲や懐かしの曲など、多くの楽曲がBGMの候補にあがり、その中から運営委員の多数決により決定しました。(写真=候補曲を選ぶ様子)
その後、副委員長や司会など、式典での役割について確認。積極的な立候補により役割分担を決めることができ、「自分たちでより良い式典を作り上げていきたい」という姿が印象的でした。

二十歳を祝う会運営委員会 第3回会議
- 開催日時 令和6年7月7日(日) 10時~11時30分
- 開催場所 大垣市情報工房5階・セミナー室
.jpeg)
今回は、プログラム冊子に掲載するメッセージと、式典で流す映像の制作活動を行いました。
プログラム冊子に掲載するメッセージは、両親や恩師への感謝の気持ち、友人との思い出、これからの人生への期待と不安など、メンバーの率直な思いを言葉に書き出しました。また、式典で流す映像については、卒業アルバムから映像素材になる写真を抽出。(写真=写真を選ぶ様子) 思い出に花を咲かせながら、和気あいあいと楽しく作業を行いました。
今後、抽出した言葉と写真をもとに、制作担当になった委員が、メッセージや映像を仕上げていきます。

二十歳を祝う会運営委員会 第4回会議(Webアンケート)
- 実施日時 令和6年8月9日(金)から8月12日(月)
- 実施方法 Web(Googleフォーム)によるアンケート
今回は、プログラム冊子に掲載するメッセージと、式典で流す映像、プログラム冊子の表紙デザインの試作が出来上がってきましたので、Webアンケートを実施し、運営委員から良かった点や改善したほうが良い点など、さまざまな意見を集約しました。
今後、集計した意見を基に各制作担当者(運営委員)が、より良いものにブラッシュアップしていきますので、お楽しみに♪

二十歳を祝う会運営委員会 第5回会議
- 開催日時 令和6年9月8日(日) 10時~11時30分
- 開催場所 大垣市情報工房5階・セミナー室

今回はまず、第3回会議で決定した「式典プログラム冊子の表紙デザイン」「メッセージ編集」「映像編集」担当者がそれぞれ作成してくれた案を確認し、話し合いを行いました。(写真=映像を確認する様子) どれも素敵な案ばかりで、それぞれの企画について、方向性を定めていくことができました。
つづいて、運営委員会企画の開催について話し合いました。具体的な内容については今後検討し、参加者皆さんが思い出に残る式典になるよう、準備を進めていきます。

二十歳を祝う会運営委員会 第6回会議
- 開催日時 令和6年10月12日(土) 10時~11時30分
- 開催場所 大垣市情報工房2階・多目的研修室

今回は、第5回会議で修正案が出た「式典プログラム冊子の表紙デザイン」「映像」について、制作担当者がそれぞれ修正してくれたものを確認。どちらも素敵な作品になり、あと少し修正を加えれば、皆さんにお披露目できそうです。
つづいて、運営委員会企画の開催について話し合いました。参加者全員が参加でき、かつ思い出に残る企画にしていけるよう、これから準備を進めていきます。

二十歳を祝う会運営委員会 第7回会議
- 開催日時 令和6年12月14日(土) 10時~11時30分
- 開催場所 大垣市情報工房2階・多目的研修室

今回はまず、オープニング映像の最終確認を行いました。懐かしい写真が雰囲気よく制作できましたので、楽しみにしていてください。
その後、第6回会議で検討した運営委員会企画について、具体的な内容や役割分担について話し合いました。
式典当日まで残り1ヶ月となりましたが、スムーズな運営ができるよう、それぞれの役割を再確認し、準備を進めていきます。

二十歳を祝う会運営委員会 第8回会議
- 開催日時 令和7年1月9日(木) 18時~19時
- 開催場所 大垣市情報工房2階・多目的研修室
式典前、最後の運営委員会となる今回は、運営委員会マニュアルをもとに、前日のリハーサルや当日の動きについて確認をしました。
当日は、式典や歓談会の運営はもちろん、受付も運営委員で行います。明るい笑顔で皆さんをお待ちしていますので、あと3日間、風邪には気をつけて元気な姿でお越しください。

二十歳を祝う会運営委員会 第9回会議
- 開催日時 令和7年3月1日(土) 10時~11時
- 開催場所 大垣市情報工房2階・会議室3

「令和7年大垣市二十歳を祝う会運営委員会」最後の会議となった今回は、運営委員会企画や歓談会について、良かったこと、今後改善すると良いことなど、たくさん発言していただきました。
今回の会議をもって、「令和7年大垣市二十歳を祝う会運営委員会」は解散となります。今年度は総勢32名が運営委員会に参加し、企画・運営に携わっていただきました。運営委員の活躍のおかげで、参加者にとって思い出に残る1日となったのではないでしょうか。約10ヶ月間ありがとうございました。