ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    ひょうたんランプづくりワークショップ「秀吉の黄金ひょうたんランプをつくろう」の開催について

    • []
    • ページ番号  65160

    ひょうたんランプづくりワークショップを開催します。

    木下藤吉郎(豊臣秀吉)の馬印に使われた「千成ひょうたん」を使ってひょうたんランプを作ります。

    講師

    竹内 蘭 氏

    (ヨーローヒョウタン工房)

    開催日時

    令和6年5月19日(日)10:00~11:30

    開催場所

    墨俣さくら会館 2階研修室

    (岐阜県大垣市墨俣町上宿510)

    参加費

    500円(材料費として)

    持ち物

    はさみ、汚れてもいい服装

    申込

    墨俣一夜城へ直接申込か電話


    【墨俣一夜城】

    岐阜県大垣市墨俣町墨俣1742-1

    TEL:0584-62-3322

    受付時間:9:00~17:00

    ※休館日の毎週月曜日、5年8月は受付できません。

    今後の予定

    「ひょうたんで絵画土器を作ろう」

    開催日時:令和6年7月20日(土)10:00〜11:30

    会  場:歴史民俗資料館(大垣市青野町1180-1)

    参  加  費:500円(材料費として)

    「ひょうたんランプを池に浮かべてみよう」

    開催日時:令和6年10月5日(土)10:00〜11:30

    会  場:輪中生活館(大垣市入方2丁目1723)

    参  加  費:500円(材料費として)

    申込みは約一ヶ月前の広報おおがきにて告知します。

    お問い合わせ

    大垣市教育委員会事務局文化振興課[6階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます