ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    人権について考える こどもの人権 (令和6年11月1日号)

    • []
    • ページ番号  66410

       いじめや体罰、児童虐待、児童買春や児童ポルノをはじめとした性被害など、こどもが被害者になる痛ましい事案が後を絶ちません。近年では、「ネットいじめ」と呼ばれる、SNSなどを利用した巧妙かつ陰湿ないじめが多く、これらは発覚しにくいという特徴があります。また、身体や心を傷つけ、健やかな成長・発達を損なう児童虐待については、死に至った深刻なケースも発生しています。児童相談所への相談件数も年々増加傾向にあり、令和5年度の岐阜県内の児童虐待相談対応件数は、過去最多の2,725件に上ります。

        私たちは、こどもの人権侵害の現状を知るとともに、一人の人間としての人権を尊重し、温かい目でその成長を守り育てる必要があります。

        詳しくは、人権擁護推進室(☎47-8576)へ。

    お問い合わせ

    大垣市市民活動部人権擁護推進室[2階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます