ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    「大垣市第3期産業振興指針」を策定しました

    • []
    • ページ番号  66428

      本市の地域経済の中心である、ものづくり産業等が将来にわたって持続的に成長、発展していくための方向性と施策を示すため、

     「大垣市第3期産業振興指針」を策定しました。

      今後は、指針の基本理念である『ものづくり ひとづくり都市 大垣』の実現のため、各種施策の推進に努めていきます。

    1 指針の期間

       令和7年度~令和11年度  5年間

    2 基本理念

       ものづくり ひとづくり都市 大垣 

    3 基本方針

      (1) 産業活性化の推進

      (2) 持続可能な産業構造の構築

      (3) 人材の確保・育成

    4 施策の体系

    推進施策と主な取り組み
    推進施策主な取り組み
    1 企業立地の推進(1) 工業用地の確保
    (2) 企業立地補助制度の充実
    2 既存企業の事業基盤強化(1) 販路開拓・拡大の支援
    (2) ソフトピアジャパンブランドの向上と入居企業・事業者への支援
    (3) 先端産業への参入支援
    (4) 西美濃創生広域連携推進協議会による企業支援
    (5) 大垣地域経済戦略推進協議会を中心としたCSR型の企業支援
    (6) 産学官連携の強化
    3 持続可能な産業構造の構築支援(1) DXの推進支援
    (2) GXの推進支援
    (3) 起業・創業への支援
    (4) 事業承継への支援
    4 ものづくりを支える人材の確保・育成(1) 企業を知る機会の創出
    (2) ものづくり人材の育成
    (3) 若手人材の確保
    (4) 既存人材・専門人材の育成
    (5) 働きやすい職場環境の支援

    お問い合わせ