ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    大垣市公共施設再編実行計画(中心市街地編)を策定しました

    • []
    • ページ番号  66595

     本市では、公共施設の管理について、限られた財源の中で、将来にわたり適正管理を進めるため、総合的かつ計画的な公共施設の管理に関する基本的な方針を定めた「大垣市公共施設等総合管理計画」を平成29年3月に、また、建物の更新や改修にあたり、財政負担の軽減と平準化及び建物の長寿命化を推進していくため、個々の公共施設の今後の方針を示した「大垣市公共施設等個別施設計画【建物編】」を令和4年3月に策定し、市民のニーズや社会情勢の変化に対応しながら、公共施設の適正な管理に努めてきました。

     さらに、今後の公共施設の再編に向けたマネジメントを中長期的な視点で推進するため、公共施設の建替えや一体的整備等を検討する際の方針を定めた「大垣市公共施設の再編に係る指針」(以下、「再編指針」という。)を令和6年9月に策定したところです。

     こうした中、大垣駅を中心に発展してきた本市の中心市街地は人口が集中する地域で、公共交通の結節点であるとともに、市民生活の重要な拠点となっており、古くから行政サービスを提供する多様な公共施設が立地している一方で、市内の他地域に比べ老朽化が著しいなど、課題のある建物が数多く存在しています。

     これら現状の課題への対応として、中心市街地に立地する公共施設の最適な再編を進めていくため、「再編指針」に基づき、今後の具体的な取り組みの方向性を示す「大垣市公共施設再編実行計画(中心市街地編)」を策定しました。

    お問い合わせ

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます