【9月1日より受付開始】「時山の自然を感じ里山の地域資源とSDGsを学ぶ 時山自然体験ウォーキングと炭焼き施設・産業遺産見学会」参加者を募集します!
- []
- ページ番号 68474

「時山の自然を感じ里山の地域資源とSDGsを学ぶ 時山自然体験ウォーキングと炭焼き施設・産業遺産見学会」参加者を募集します!

上石津時山地区にあった産業遺産「水力発電所」と伝統文化の継承・復興を目指す「時山炭」をめぐるウォーキングを通じて時山の自然環境や地域資源の活用、里山の河川・山林の大切さを再認識する機会を創出し、電気の大切さや地域資源を活かしたクリーンエネルギー、SDGsについて学び、持続可能な社会の構築に寄与します。
ツアーの詳細は次のとおりです。皆様の参加をお待ちしております!
主催 上石津まちづくり協議会(運営:代替エネルギープロジェクト)
協力 時山炭保存会
開催日時 令和7年11月1日(土)8時45分~13時00分
開催場所 旧上石津時水力発電所、炭焼き施設、時山文化伝承館、幾利林道
開催内容 8時45分~ 受付・バス出発(上石津地域事務所)
9時20分~ グループに分かれて炭焼き窯、旧発電所保存展示場、時山文化伝承館見学
11時00分~ ウォーキング開始(約2.4km)、旧発電所跡見学・説明
12時30分~ ウォーキング終了、バス乗車
13時00分~ 上石津地域事務所到着、解散
募集人数 40名(多数の場合は抽選)※小学生以上
参加費 500円
申込期間 9月1日(月)~9月19日(金)
お申し込み・お問い合わせ
上石津まちづくり協議会事務局(上石津地域事務所 地域政策課内 TEL 0584-45-3113 ファックス 0584-45-3080)へ
チラシ裏面の申込書を郵送、ファックスまたは申込フォームからお申し込み

↑申込みはこちら
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます