ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    大垣市廃棄物減量等推進審議会について

    • []
    • ページ番号  68482

    大垣市廃棄物減量等推進審議会について

    一般廃棄物の減量化、資源化及び適正処理に関する事項を審議するため、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)第5条の7、大垣市付属機関設置条例(令和7年条例第1号)第2条、大垣市廃棄物の処理及び清掃に関する条例(平成6年条例第2号)第3条に基づき、大垣市廃棄物減量等推進審議会を設置しています。

     この組織は、学識経験者、企業及び団体関係者等の委員18名以内で構成されています。

     

    大垣市廃棄物減量等推進審議会の傍聴

    当審議会の会議の開催にあたり、

    1. 開催日時
    2. 開催場所
    3. 付議または諮問予定案件
    4. 傍聴手続き

     などの会議開催内容を広報おおがき、大垣市ホームページ、市役所3階市政情報コーナーでお知らせします。

     傍聴をご希望の場合は、会議の開催15分前までに直接来場いただき、受付で所定の書類に必要事項をご記入ください。

     なお、会場等の都合により、傍聴希望者多数の場合は、抽選により、傍聴できる方を決定させていただく場合がありますので、予めご了承願います。

     また、審議の内容が、個人のプライバシーに触れると認められる場合など、審議会の決定により、非公開となる場合があります。

    お問い合わせ