ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    日本地下水学会2025年秋季講演会シンポジウムを開催します

    • []
    • ページ番号  68534

    日本地下水学会2025年秋季講演会シンポジウム

     地下水による研究、技術開発及び普及に関する事業を通じて、地下水資源の保全と有効利用、地下水に関わる諸問題の解決に貢献し、社会の発展に寄与することを目的に活動している日本地下水学会が主催する秋季講演会のシンポジウムです。

     大垣市が誇る豊富な地下水の魅力や水資源の大切さについて理解を深め、豊かな資源の有効活用と、未来に引き継ぐためにできることを一緒に考えましょう。

    開催案内

      開催日時       令和7年10月17日(金) 13時30分から15時30分

      開催場所       ソフトピアジャパン1階 セミナーホール

      テーマ        湧き出る未来 ~大垣市が紡ぐ水の都の新たな物語~

    講 演
          講演者              タイトル
    岐阜大学 教授 神谷 浩二岐阜県大垣市の地下水環境
    岐阜大学 教授 大谷 具幸地中熱利用による地下水熱の活用と脱炭素社会実現に向けた課題
    三輪酒造 会長 三輪 髙史大垣の地下水のおかげで酒造り190年
    この恵みをこれからも地域のために
    大垣市  市長 石田  仁「湧水のまち・水都大垣」のまちづくり

    申込み方法

     当日会場にて受付をしてください。(先着200名)

     ※ シンポジウムに参加していただいた方には、大垣の自噴水を使用した「おいしい大垣の水 500ml」と、秋季講演会を記念した

      オリジナルデザインの木枡(五勺枡)をプレゼント。

    チラシ

    シンポジウムチラシ(表)
    シンポジウムチラシ(裏)

    日本地下水学会2025年秋季講演会シンポジウム チラシ

    お問い合わせ