ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

あしあと

    自治会について

    • []
    • ページ番号  633

     市内には、約500個の単位自治会があり、おおよそ小学校区を基本とした26の地区には、地区内の単位自治会により組織された地区連合自治会があります。

     さらに、26の地区連合自治会による大垣市連合自治会連絡協議会が組織されています。

    自治会

     誰もが、自分の住居する地域が、美しく、安全・安心で、心豊かに暮らすことができる住みよい場所であって欲しいと願っています。

     また、環境、防犯・防災、子育て支援、青少年の健全育成、お年寄りの介護等の、私たちが生活していくうえで生活に密接に関係してくる分野においては、行政に依存しているだけでは解決できない課題や、地域住民が協力して対応した方が、より効率的で効果的に対応できる場合があります。

     こうしたなか、地域の利益のために、地域住民が連携して支え合う地域住民組織として、日本の社会に定着し、各地域に組織されているのが自治会です。
     町丁単位等の各地域において、地域住民が互いに話し合い、支え合い、交流しながら、安全で安心な、住みよいまちづくりのための地道な活動を、自ら継続して実践しているのが自治会になります。

     自治会の活動を通じて、地域住民間の信頼関係が高まり、一人ひとりが、自分たちの住む地域の将来を考え、課題や目標を共有して互いに連携・協力することにより、本当に住みよいまち、住んでよかったと思えるまちをつくり、次の世代に継承することが大切です。

    自治会の活動・役割について

     自治会には、地域内で自治会活動を推進するための自主的な活動のほか、大垣市等の公的機関や地域の各種団体と連携や協力をする活動・役割があります。

     具体的な活動内容については、それぞれの自治会において、会員の皆さんの意見、これまでの経緯、世帯数、予算額などから検討・決定し、実施されています。

     活動の例としては、次のようなことが考えられます。

     

    1.近隣の安全を確保すること

       自主防災活動
       防災訓練等の実施
       街路灯の新設、修理
       交通安全、防犯、非行防止等の見回り活動

     

    2.地域生活の便宜を図ること

       高齢者訪問等の福祉活動
       子ども会活動
       青少年健全育成活動
       集会所等の建設と管理運営
       各種集会、大会等への参加啓発
       清掃美化活動
       水路清掃活動
       堤防草刈り活動
       ゴミ分別収集活動
       班の活動の支援
       地域内の各種団体への支援

     

    3.地域住民の連携強化やコミュニケーションを図ること

       自治会組織の充実強化
       各種連絡網の作成
       各種レクリェーション行事の実施による交流促進
       公共的お知らせパンフレット等の配布、回覧
       広報板の設置と管理運営
       回覧板等での情報提供

     

    4.相互扶助活動などへの協力

       日本赤十字社の活動への協力
       地区社会福祉推進協議会の活動への協力
       各種募金運動への協力

     

    自治会長のお問い合わせ

     自治会への加入、引越しをされた際の挨拶や、地域で建築・開発工事等をする際の事前説明などで、自治会長の連絡先をお知りになりたい方は、下記までおたずねください。

     自治会長の連絡先専用ダイヤル
        0584-47-8587

     通話中のときは
        0584-47-8548

     (ご利用いただける時間:平日8時30分~17時15分) 

    ※ 自治会長の連絡先をおたずねの際は、利用目的をお聞かせいただくほか、内容によってはお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。

    自治会活動の手引き

    お問い合わせ

    大垣市市民活動部まちづくり推進課[2階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム